義援金ハンカチ

義援金ハンカチの売り上げが現在迄で3900円になりました。

皆様ご協力有り難うございました!!

そのままお金として寄付でも良いのですが、

たまたまお友達のSnappy life さんの旦那様が、

今日から福島の方にボランティアに行かれるとの事でしたので、

被災地で今何が欲しいかと調べたところ、野菜や果物等生鮮食品とありました。

それで、コガネイチーズケーキもご一緒させてもらい、

コストコで大きなグレープフルーツを4ネット買いました。

ホントにわずかですが、少しでも避難されてる方が笑顔になれますように、、、、。

 

これからも続けていきたいと思います!!!

 

 

実は一周年


近所のICUのサクラが満開のとき画像です。
すごかった〜!!

もう散ってしまいましたが、
道を通るとほんのりサクラの香りもして、
本当に幻想的でした。

この時期色んなお花が咲き始め、
うちの白モッコウバラもぽつぽつ開き始めました♬

この一週間が見頃かな。楽しみ♬

タイトルにも有る様に、実はコガネイチーズケーキ、
今日で一周年になります!!

ここのところ、地震が有ったり(これが一番影響してますね)
ワイの2号店がオープンしたり、黄金やさんに納品が始まったり、
(個人的にも引っ越しが来月の初めに控えていたり、、、。)

社会の空気的にも大々的に「祝!!」と言う感じではなかったので、
しみじみと、反省を含めて振り返ろうと思います。

おかげ様で黄金やさんでも皆様にご好評頂いており、
現在ちょっと生産が間に合わない状況です。

お待たせしてしまっているお客様、
申し訳ございませんが、今暫くお待ち下さいませ。

その状況の中で一周年キャンペーンをしてしまうと、
さらに生産が追いつかない事になってしまいますので、

今年は特にキャンペーン等を行わず、
来年に持ち越したいと思います。

義援金ハンカチは引き続き行っておりますので、
ネットショップか黄金屋さんの方でお求めになれます。
そろそろまとめて一度目を振込に行く予定です。

これからも、コガネイチーズケーキで
少しでも皆様の笑顔を増やせるよう、
頑張っていきます!!

かわいいお弁当


先日、幼なじみの親友の家に遊びに行きました。

1歳と2歳の子供が居て忙しいだろうに、
遊びに行った私と娘の分迄お昼にお弁当を作ってくれました♬

しかも、すごくかわいい!!

私も毎日お弁当は作りますが、息子のドカベンばかりなので、
こんなに可愛いお弁当は久々で、凄く嬉しかったです。

娘も「こんなお弁当がいいなぁ、、、。」と
感激していました。

たまに、娘がお弁当持ちでお友達と遊ぶ事も有り、
娘のお弁当も作るのですが、
普通の感じのお弁当ばかりでした。今思えば。

以前、息子が幼稚園の時にアンパンマンの顔のお弁当にしたところ、
変わり者の息子は可哀想だと思い、手が付けられなくて、
そのまんま残して帰って来た事が有り、
気持ちは解るけど、食べてくれないとやはり悲しい。。。
キャラ弁はちょっと苦い思い出が。。。笑

でも、こんなに可愛かったらやっぱり嬉しいよね。
娘はぱくぱく食べていたし。笑

次回はちょっとノリで顔くらい付けてみよう♬

念願の、、、!!

小二(もう小三になりますね!!)の娘が以前から切望していた、
乗馬クラブクレインに遂に入会しました。
子供会員でも入会金が結構良い値段していたので、(我が家にとってはですが、、、)
自分のお小遣いとお年玉を貯めて、
「もう少しだね〜」と言っていたところに、

なんと!!入会金無料になるはがきが!!!
グッドタイミング〜!!!

ちょっと待ってて良かったね〜!!
やっぱり焦っちゃダメだよ焦っちゃ!!

等と言いながら、即入会!! 笑

しかも春休みだから平日料金で乗る事が出来、
土日の1回分の料金で2回乗れちゃいました♬

最初は馬が意外に大きくて腰が引けてましたが、
子供は慣れるのが早いですね〜。

2時間目には、平然と自分よりも何倍も大きな馬を、
洗い場から1人で連れて行きました。笑

私も毎回付いて行くので、そのうち一緒に乗ってるかも。
だって楽しそうなんだもん。。。
新しい世界が広がります♬

ハクション大魔王の、、、

先日息子が部活が休みで暇な時に、
久々に夜ご飯を作ってくれました。
ハクション大魔王の大好物のハンバーグなんですが、
色々考えてみてメンチカツになっています。笑
(本を読んでみると解ります 笑)

レシピは、誕生日に貰った料理本???

空想料理読本 
ケンタロウと柳田理科雄の共著で、
二人であれこれ言いながら、
アニメに出てくる料理を実際作ってみようと言う面白い本です。

表紙は日本昔話の山盛りご飯。笑

ルパン三世のスパゲティミートボールとか、
ハイジのチーズパンとか、
ラピュタの目玉焼きのせトーストとか。

柳田理科雄さんのシリーズ 「空想科学読本」 
は息子は全巻持っていて、かなり面白いらしいです。

ハイジのブランコは科学的に見てみてると、
実は相当な筋力と運動神経の持ち主しか
乗る事さえ出来ない絶叫マシーンだったとか、

理科好きな人はたまらない感じです。笑

ちなみに「柳田理科雄」は本名だそうです!!!