お散歩用

雨じゃない日は、毎日犬のお散歩に30分くらい歩きに行くので、

ついでにちょっとお尻がプリッ♪となれば良いなと、

リーボックのトーニングシューズ、EASYTONE 買いましたよ♪

誕生日だったので、母に買ってもらったんですけど。

 

まだ履いてちゃんとは歩いてないので、詳しくは解りませんが、

店の中でちょっと歩いた感じは、ふわふわしててなんだか面白いです。

 

不安定な中、体がバランスを自然に取る事で、筋肉が刺激されるらしい、、、。

お尻プリッ!! になれるかな。。。?

 

脱線、、、。

新作の試作をしていたら、ついつい脱線してこんな物を作ってしまいました。

大好きなオレンジピールチョコ♪

こんなに簡単に出来ちゃうなんて!!!

今迄高いから我慢してたのに!!! (1枚200から300円)

これじゃあぱくぱく食べてしまう!!!

 

でもホントに簡単でビックリしました。

オレンジ丸ごとをスライスして

(出来れば無農薬、もしくは国産の外側を重曹で良く擦る)

茹でこぼす × 2回

きび砂糖で煮る 20分から30分くらい

1日網の上で乾かす

チョコ掛ける!!

ほんとに簡単で美味しいです♪

おすすめー!!

 

でも、こんな事をしてる場合じゃない!! 笑

 

春だ〜!!

去年の5月に今の家に引っ越してから1年が経ちました。

この時期は私の誕生月でもあり、バラが咲き始めるし、

本当に大好きな季節です。

 

今年の花リレー、まずはクレマチスの「エリザベス」が一番乗りでした。

ピンクで花びらが4つ。可憐で素敵です。

 

他のバラもどんどん蕾が大きくなって来たので、

これから毎日虫との戦いです!!

打倒! ゾウムシ!! 笑

以前の投稿にゾウムシ情報書いてます。ご興味の有る方は、、、。

クリック!!

 

そして今日のお昼ご飯。

ロコパンのフルーツライ・クランベリーを軽くトーストして、

クリームチーズ、ママレード2種類を載せました。

いや〜幸せ♪ こういうの大好きです♪

 

写真左の瓶はマッコイと言うブランドのレモン&ライム♪

ライムって!!!ジャムはあんまり見かけないですよね?

ライム大好きなので即買いしてしまいました。笑

苦みは少なめで、とってもさっぱり美味しかったです♪

 

右の瓶はサンダルフォーの砂糖不使用オレンジママレード。

砂糖不使用なのに十分な甘さです。

ぶどう果汁で甘みを出しているそうです。

もちろん保存料、添加物も不使用。これも苦み少なめなので、

お子様でも美味しく食べてくれると思いますよ〜。

 

、、、そうです!!

勘のいい方はもうお分かりですね。ふふふ。

次回新作のオレンジのレアチーズの試作を始めております!!

 

しかも、砂糖不使用シリーズ第二弾!!

でも、別パターンでオレンジとレモンピールのダイスを

混ぜ込んだ物も作ってみようと思ってます。

コチラは砂糖使ってしまいますが。

 

両方比べてみて、なるべく早くにご紹介したいと思います。

お楽しみに♪

 

ザク豆腐

買ってしまったのです。ザク豆腐。

1週間くらい前になんですが、ブログにアップするの忘れてました。笑

 

ガンダム世代、ですけどそんなにマニアな訳ではないのですが、、、。

なんだかついつい、、、。

中身は普通に枝豆豆腐で、美味しかったですよ。

しかしなんでガンダムと豆腐が結びつくのかは解りません。笑

 

この世代の人が社会的にも決定権を持つ立場になって来たと言う事ですよね。

テレビ見てても80年代の懐メロとかばっかりやってるし。

リメイクとか。カバーとか。

ものまねだって、子供が見てても解んないんじゃないかってくらい、

昔の人のを未だにやってますもんね。

コロッケさんとか理屈抜きで面白いんですけどね。笑

 

私も2週間後には「ありがとう」の歳になります♪

今年は「サンキュー♪」がテーマです!! 今年も!!です!!

 

 

 

 

 

小桜神社

前から行きたかったパワースポット、「小桜神社」に行ってきました。

神奈川県は油壷のマリンパークの近く、

諸磯神明社と言うホントに小さな神社の中にひっそりと有ります。

左のもっと小さいのはお稲荷さんです。

 

看板もなんにも無く、入り口にもなんにも表示も無いので、

車の運転は好きだけど、頭の中に地図が無く、ナビが無いとどこにも行けない私は、

たどり着けるかな〜とちょっと心配でしたが、

なんとか迷わずに行く事が出来ました♪

 

特に何か変わった事が有る訳では有りませんが、

中に居るととても暖かく守られている様な感じがしました。

海のすぐ横に建っていて、その辺りを海の荒波から守ってもらうよう建てられたらしいです。

直ぐ下が小さな漁港になっています。

 

小桜姫と言う方が祀られていて、名前が可愛いですよね〜。

馬が好きなお姫様だったらしく(しかも愛馬の名前が「若月」!! 娘の名前にも月が付きます。)

うちの暴れん坊姫と、なんだかご縁を感じてしまう。。。

今回はケガ人の息子を連れて二人でしたが、

次回は暴れ姫と行ってみようと思います  (笑)

何かお告げが有るかな??? 「落ち着け!!」とか。(笑)

 

小桜姫と言えば、サクラ!!!

ようやく蕾も膨らんできましたね。

お花見したーい!!

お花見にコガネイチーズケーキ、オススメですよ♪ 無理矢理な流れでした? (笑)

 

お昼くらいに冷凍庫から出して保冷剤無しで持って行けば、

今くらいの関東の気温でしたら、夕方から夜にはいい感じに解凍されて、

そのまま手でもって食べられるので、

お花見の宴会最後にデザートとしてぴったりですよ〜!!

ほんとにおすすめです!!

バーベキューにもまたしかり!!  良かったら試してみて下さいね♪