大人の赤ワインチーズケーキ

ワイン好きなあなたに是非食べていただきたい!!
ワインと一緒に召し上がるのも良いですし、
紅茶のお供にもおすすめです(^^)

長らくお待たせしていた「大人の赤ワインチーズケーキ」販売開始です!!
本当はもう一ヶ月くらい前に出来上がっていたのですが、
クリスマス前からの余りの忙しさに、発売をためらっていたのでした。
せっかちな中村ですが我慢しました!!えらい!!
  (´-`).。oO( ↑自分で勝手に褒めるので気にしないで下さい。)

とは言え、もうすぐバレンタインもありますので、
忙しさは相変わらずなんですけどね(^^)
すいませんもうこれ以上は我慢できませんでした(笑) 

このケーキ、あの「中央葡萄酒(グレイスワイン)」さんの
-周五郎のヴァン-
と、これに漬け込んだレーズン、いちじくだけを使い、甘味、風味を付けています。

召し上がる直前に、別添えのカカオニブチップを適量ふり掛けてみると、
カカオのカリカリ感と、ほろ苦さが甘めの赤ワインには最高に合うのです!!

開発当初は、「朝ごはんチーズケーキ」のように、
周りにカカオをまぶした状態で個包装にするつもりでしたが、
やはり水分を吸ってカリカリ感がなくなってしまい、現在の別添え案になりました。

開発にあたって、グレイスさんにもお話しさせていただき、
ワイン好きな中村としては、夢のような楽しい企画になりました(^^)

また、ちょっとずつ開発秘話など熱く書きたいところですが、
今日のところはこのへんでがまんがまん。。。
熱すぎると火傷しちゃいますからねっ♫
ここでも我慢しました!!えらい!!
  (´-`).。oO( ↑褒められたい欲求の自給自足?です。 もう気が済みました。 )

ワイン好きな方へのバレンタインのギフトにもぴったりですよ♫
是非お試しくださいませ!!

子供みたいだけど

誰かに自分のことを気にしてもらえると、ものすごい嬉しいですよね。
ちょっとかじったコーチングやチームビルディングの言葉で難しく言うと、
「承認欲求」を満たしてもらえるってことなのかしら。
「自分の事は放っておいてほしい。」って言ってる人も、あからさまに気にされるのは嫌だけど、
さりげない気遣いは嬉しいはず。

小学生男子が、好きな女子に敢えてイジワルしちゃうとか、
思春期に親や先生に、自分の事を気にして欲しくて悪い事しちゃったり。
幼稚園くらいの子供が、「ママ、見て見て!!」
と常に自分の事を見ていてくれと言って変な踊りをしたり、変顔して見たり。

「褒められて伸びるタイプ」かつ、「悔しさからパワーを生み出すタイプ」
の私は、やっぱり誰かに見ていてもらえると物凄く嬉しいです。
褒められたい!!!  ←子供か!!

実はこの週末、ちょっとした軽い手術的なものを受けて、
1泊だけ入院したのですが、(婦人科の本当にかるーい処置のようなものです。)
家族と、週末の予定に関係するような、気のおけない友人にだけ、
「ちょこっと入院してくるよーまぁすぐ帰るから大丈夫だけど!」 なんて話していたのですが、

暇な入院中に私から送るどうしようもないメッセージに付き合ってくれたり、
ちょっとしたお見舞い(砂糖じゃなくて本みりんで作った生キャラメル!!美味しくてすぐに無くなってしまった)
を送ってくれたり。
退院の日に「無事終わってよかった!!」と励ましのメッセージをくれたり。

物凄い嬉しかったです!

そう言う自分は、家族が風邪引いたときなんかは、
「自己管理がなってないんだ!早く治せ!!」
ぐらいな厳しさであんまり優しくないのですが(^_^;)
だって、そこで優しくしちゃうと、
「風邪=優しくしてもらえる」
公式ができちゃうので、良くないよなーと。笑
私としては、
「元気=優しくしてもらえる」
方をインプットしたくて。

一応自分の中では
「不可抗力により罹患してしまった流行病で、嘔吐や下痢、又は38度を超える発熱」、
「活動の際に自分でも予期していなかった不慮の事故による怪我」
↑あ、私、元保険会社の営業でした。
など、体調管理を頑張ってしていても貰ってしまう、体調不良とか怪我には、
優しくしても良い時が設定されているのですが。笑 

でもやっぱり、自分が悪くて風邪引いても、体調悪くてどうしようもない時は、
少しは優しくしてあげようとちょっと反省。。。鬼です鬼。

 
そんな中、茨城でケーキ屋さんをやっている、
昔からの親友がお見舞いを送ってきてくれました♬(リクエストしたんですけどね 笑)

パティスリーグランネージュのレモンケーキ!!
レモン系のお菓子大好きなんですけど、
これは本当に美味しくて、うちの家族もみんな大好き!!
これは通販もやっているので是非食べて見てくださいね(^^)

あと1日は仕事せず、これと一緒に送ってくれたミルクティー楽しみながらゆっくりします♬

かまってくれた皆さん、ご心配してくれてありがとうございました ♬
「かまってちゃん」な心に栄養いただきました!!

明日から元気に仕事しまーす(^^)

ハンカチラッピング新作

贈り物に大変好評の、コガチーオリジナルハンカチラッピング。
新作できました!! 「インディゴフラワー」
ナチュラル系のダンガリー生地に、白いフラワーのブリントです。
グリーンの縁取りが爽やかなポイントになってます(^^)
女性へのプレゼントの際にぜひどうぞ!!

コガチーのハンカチは全てオリジナルで、
都内の刺繍屋さんに作成してもらっていますが、
ハンカチの色と、縁取りの糸の色と組み合わせに悩むことが多いので、
いつも、お友達のネットショップの大先輩「たまちゃん」に、
生地の選び方や色合わせのアドバイスをもらってます。

実はたまちゃんのアドバイスがあったからこそ、
今のコガチーがあるという、私にとっての大事な友人で恩人なのですよ。
でもこの人、ものすごい個性的で面白い人なんです!!
サイトを観てもらうと気がつかれると思いますが、
手作り用のヒップバックのキットとか、スポーティーなテイストの商品が多いのは、
たまちゃん本人が、元アパレル会社でデザインとかやっていて、
今はフットサルを週3日とか頑張っていて、
快晴堂と言うブランドの企画をお手伝いもしているという、
サッカー大好きな変なおばさんだからです。 笑

小学生の時、息子が同級生でママ友になったのですが、
最初は、「なんだこの人!!おもろい!!」
その辺のママには無い、強烈な個性を放っていて、お仕事を聞いて納得。
出会った13年前も、当時から商品規格、ページ作成、作成、発送など、
全てほぼ一人で運営するネットショップできちんと収入を得ていて、
本当にすごいな!!と尊敬して大好きになり、
「私もネットショップやる!!」と思ったものでした。
私が開業した後でも、節目節目では本当に色々と相談に乗ってもらいました。
なぜかバスの中で二人で仕事の話しをしてると、いいアイデアが出てきたり。
「バス会議」とかしたなー。笑 
今でも会うと何かしらいいヒントやアイデアがもらえます!!

私はお裁縫があまり好きではないので、出来上がってるものを買ったり、
(たまちゃんに特別に完成品で譲ってもらったポーチとかヒップバック愛用中♫)
洋裁好きなお友達に紹介したりするくらいしかできないのですけど、
固定ファンがとても多いショップなんですよー!!
傘が作れるキットとか、ヒップバックのキットとか、
防水のかわいいプリント生地とか、ここにしかないものが一杯あります。
洋裁されるかた、ぜひチェックしてみてくださいね♫
生地、洋裁用品の「Snappy life

さらに、その大学生の娘さんがタレントさんやってて、
今度のマックのCMにも出てるのですよー。
o0480027013847624817

菖蒲理乃ちゃん マクドナルドCM

小学生の頃から周りとは明らかに違う、ただならぬ透明感の空気をまとい、
日本人とは思えないすらっとした体型で、
今までも「スシロー」とか、「Google」とか、雑誌、ラジオにも色々と出演されてます。
もーほんとにかわいい♫そして嬉しい♫

実は息子もサッカー上手でめちゃくちゃイケメン。そして優しい♫
うちの息子と同じ人種とは思えないような(笑)体型と、
福士蒼汰似の端正な顔立ち。
サッカーの超強豪高を卒業し、今は大学生ですがサッカーコーチをされてます。
あだ名が「コタ」と言う、私の旧姓の時のあだ名と同じなのもまた嬉しい♫
こっちは画像載せるのは自粛しておきますね。観て欲しいけど!!!
今度本人から了承得られたらいい写真もらっておきますね(^^)

いやーでも、こうして考えてみると、
本当にこれまで色んな人にお世話になってるなーと思います。
具体的にこれどうしたらいいかな?とか、こっちとこっちにならどっちに行くべきかな?とか、
仕事抜きでただ呑んだり、遊んでるだけでもいいヒントもらったり。
人とのご縁って、ありがたいです。
私もちょっとでもそう言う事をあげられる人になりたいなーと思います!!
がんばろ!!

今年もよろしくお願いします♫

今日は成人式でしたねー。
東京はあいにくの雨で、新成人の皆さんは大変だったんじゃないかな。。。
コガチーのスタッフかほちゃんも振袖着たのかな(^^)
今度写真見せてもらおうっと。

この間、久しぶりに1日JazzDayしてきました。
朝の10:30から夜の20:30迄。。。。。ハマりすぎです。笑

好きになるとそればっかりになる傾向があるんですよね。
お昼に納豆玄米ご飯ばかり毎日食べたり。
さすがに、スティーブ・ジョブズみたいに、シャツは同じの何枚も買いませんけど。

まぁでも、家にいたり、事務所にいると何かしら仕事してしまったり、
色々と仕事の事ばかりを考えてしまうので、メンタルを健やかに保つために、笑
半ば強制的に、たまには仕事の事を考えない環境に身を置いているのですよ。ははははははは。
(でもジャズのお友達にはチーズケーキ屋さんだと宣伝はしているから、ちょっと仕事もしてるかも。。。)
好きな音楽の中に居ると、ほんとーに他の事考えずに楽しめるんです。

今歌いたいなぁと思ってる曲がこれ 「I”ll Be Seeing You」
すごく綺麗な曲で、女性も男性も歌ってます。
ビリー・ホリディのが有名みたいですけど、
今の私のお気に入りはこの人のかなー。 
Rosemary Clooney – 「I”ll Be Seeing You」

この方、ローズマリー・クルーニー、あのジョージ・クルーニーの叔母さんだそうですよ!!へーーー!!!

歌詞の内容がまた素敵で、
I’ll be seeing you   In all the old familiar places
どこにいてもあなたの姿が見えるよ。懐かしい場所を見たときにも、あのカフェでも、、、

みたいな!!!

BIGINの「涙そうそう」とか、

山崎まさよしの「One more time,One more chance」

どっちも大好きな曲なんですけど、なんか通じるものがありますよね。あー聴いてたら涙出てきた。

実は、私の兄が当時28歳で事故で亡くなっていて、
しかもBIGINの比嘉さんにそっくりだったので 笑。

森山良子が亡き兄に向けて作った歌詞に、
BIGINの比嘉さんに曲を作ってもらったという「涙そうそう」は、
私には本当に染み込んで来てしまうのです。

ふぅーーー。。。話を戻して 「I”ll Be Seeing You」。
楽譜も作って、高さも自分の声に合わせて、よし!!歌ってみよー♫

、、、、、とおもったらやっぱり最後の方で泣いてしまう。。。笑
うーむ、、、、。感情こもりすぎ!!
やっぱりちょっと軽い曲調にしようかな♫
Jimmy Durante – 「I’ll Be Seeing You」

このバージョンは映画とかで聴いた事あるかも?
このくらいならいい感じだけど泣かないでしょ!!

これを書きながらBIGINのyoutube見て号泣していたら、
塾から帰ってきた娘が
「ど、どした??!!」とびっくりしてました。笑
涙もろい年頃なんですよねー。歳とるとねー。ははは。

そうそう!!
コガチーサンキューパック!!
明日から発送始まりますよー。学校もようやく明日からですね。
お母さま達、お互いに早起き頑張りましょ!!

今年もコガチーをどうぞよろしくお願いいたします!!