おかしだいすき

どこかに行くと、その土地のスーパーとか見るのが大好きです。
あと、ご当地銘菓とか、その土地でしか見ない様なローカルなお菓子が楽しい♪
仙台では鉄板の有名どころ、
かんのやの「ゆべし」と三金の「萩の月」は押さえつつ、

DSC_0092_edited-1

ちょっとレトロなこんな飴を見つけました。
DSC_0086_edited-1
田邊菓子店「太白飴」
なんと砂糖不使用!!!もち米と大麦だけで自然の甘みです。
麹の甘酒に似てる優しい味です♪
食べ過ぎ&飲み過ぎ?でちょっと胃が疲れている私にはご飯代わりになってます(笑)
こういうのを発見するととても嬉しい!

そうそう、この前の長崎でもこんなものを見つけました。
P1120263
セイカ食品「兵六餅」
餅というか、懐かしいボンタンアメの抹茶味みたいな感じ。
結構こういうの好きかもー。

あと長崎で美味しかったのはこれ
P1120257
小浜食糧「クルス」
硬めのゴーフレットにクリームが挟まってます。

こうして見るとなんか懐かしいお菓子が好きなんだなー私。