小金井産甘夏

いよいよ小金井産甘夏のコンフィが出来上がってきました!!

甘夏って、冬に出来るのになんで「夏」が着くのか凄い疑問なんですが。

「夏みかん」の由来は??

ちょっと調べて見たら、
夏迄置いておくと(木に付けたままなのかは?) 酸っぱさが減るらしいみたいです。

春先は酸っぱくて食用には向かない、、、、らしい。。。。

いや~!!!でも!!!

お砂糖で煮詰めるので酸っぱいくらいが丁度良いんですね。

香りがすっごく良くて、ちょっと苦みがあって、美味しいです♪
ゆずに比べたら苦みが強いかな?

作成途中、柑橘の苦みを減らす為に4回も茹でこぼすんですけど、
ゆずはそもそも柔らかいし、種が多いのでこの時点で柔らかくなってしまい、
スライスするともうやる気の無い感じのゆるゆるなんですが、

甘夏は「ぴっ!!!」としっかりしてます。笑
強いコ!!!

だから多分酸味も苦みも強いのね。

あ、食べてもちょっと口に残るくらいの苦みなので、
「あ゛ーーーーーー、、、、」と迄は苦く無いのでご安心下さい。

むしろゆずよりも柑橘っぽくてこっちの方が良いって言う方も。

近日中にアップしますので、食べてみたい方は是非ご注文下さいませ♪

小金井産甘夏は数が少ないので、激レア商品になりそうです。笑