小銭貯める

はい、すいません。中村家今から年賀状作成いたします!!

先にご挨拶頂いている方、大変申し訳御座いません!!

子供らの写真も撮って参りました。

お届けまで今しばらくお待ちくださいませ。。。(^_^;)

郵便局で今年は可愛いポストの貯金箱貰いました♪

いつも干支のソフビっぽいものだったので、

これは嬉しいです!!小銭貯める!!

 

DSC_0534

DSC_0533

DSC_0532

初詣

大晦日は飲みすぎて寝てしまい、初詣は今日、結局昼間はだらだらと過ごし、先程元旦夜に行ってきました。

朝から夕方までは凄い行列になってしまうので、混雑の納まった夜ご飯後に。

新しいお札を買って、しっかりとお参りしてきましたよ!

今年はどんな年になるのかなー♪

   
 

年の瀬感

今朝はちょっと風が冷たくて、
お散歩がいつもより早足になりました。
寒い中アイスバーグが凛と咲いていて。
このくらいの気温のほうがお花は長持ちするんですよね。
色も春の花とは違って深みがあるし。
でも寒そう(^_^;)
IMG_0301

田無神社には今頃気づいたけど、青龍が移動して新設されてました。
FullSizeRender

いつもは白龍と黒龍をお参りしてますが、
赤龍と青龍は通り過ぎていました。ごめんなさい。

大晦日の準備が着々と進んでました。
毎年元旦から2日はすごい列になるので、夜中のうちに行くつもりです。
寒い中飲む甘酒はおいしいですしね♪

FullSizeRender 2

いちょうのパワー 

近くの田無神社のいちょうが今とても綺麗です♬

最近はすぐにお掃除してしまうので、黄色い絨毯は中々見られませんが、

雨の次の日の朝は凄い事になっていて、「うきゃ〜♬」とはしゃぎたくなります。笑

暫くそのままほっといてくれても良いのに、、、とも思いますが、

そうも行きませんものね。

 

お世話になっている空手道場の先輩が境内の掃除をお手伝いなさっていて、

聞いた話に寄ると、掃いても掃いても次から次へと葉っぱが落ちて来て、

達成感が得られにくい、諸行無常の世界だとおっしゃってました。

 

確かに!!修行になりそうです。

しかも、そんな疲れてしまいそうな作業なのにも関わらず、

終わった後凄く元気になって、1日パワフルに動けるそうです。

 

イチョウ葉エキスとかサプリメントになってますよね。

頭が冴えるとか、保水作用があるとか。

その葉っぱに囲まれているだけでもなんだか良さげですね。

 

それともやっぱり、神社のパワーと大イチョウのおかげなのかしら?

それも納得。。。

 

 

 

節分

道場近くの田無神社で、節分祭をやっていました。

毎年、お相撲さんが来たり、誰かが豆を撒くのですが、
今年は近くの幼稚園児達が楽しそうに撒いてくれていました。
お相撲さん自粛? (笑)

ちゃんと赤鬼、青鬼もいましたよ♬

私は、この節分でようやく長かった女の厄年が終わるので、
田無神社の強力な豆を手に、厄を追い出し、
2/3の夜中の12時に、毎年貼っている早稲田の穴八幡のお札を貼って、
気分新たに良い年を!!!
今年はガチで節分だ!!!

と、意気込んで家に帰りました。
そこには、、、、、。

そうです。ふーた君が食べちゃってました。。。

え〜っ!!!なんで???

もちろん、犯人に
「この馬鹿犬〜!!」と豆を投げつけ、(虐待?)
「お前が金運を連れてこい!!!」ときつく言い聞かせたら、
自分のハウスに逃げ込んじゃいました。。。ごめん。

まぁ、いつもは義理のお母さんに買いに行ってもらっているので、
今年からは自分で買いなさいと言う事かなと思い、
今日、いつもの田無神社で金運のお札を買おーっと。

それに、その後お風呂から出た時に食べたホームランバー、

当たり!!!

いえす!!!!