鉄分の効果的な摂り方とは?

月に2回成分献血に通うのが趣味の私ですが、

ここのところ2回もヘモグロビンの値がほんーーーの少しだけ、

正常値ではあるけど献血には適さないというなんともむず痒い結果、、、、。

 

女性の場合のヘモグロビン基準値 11.0〜14.8g/dl

女性の成分献血のヘモグロビン基準値 12.0g/dL以上

私が献血できなかった日は 11.9g/dl と11.8g/dl でした。

悔しがっていたら看護師さんにも

「貧血ってわけではなく正常値なんだけど、誰かにあげるにはちょっと足りないみたいね (T ^ T)」

ととても優しく諭してもらいました。ほんと皆さん優しくて、針刺されてるのに癒されること多し。

いつもありがとうございます。

続きを読む

ひとさじのはちみつ

最近はちみつにはまってます♫
始まりは去年のクリスマス。
ゾネントアの花粉、ローヤルゼリー入りの「守護天使のはちみつ(写真一番右)が、
花粉症の症状を軽くしてくれると聞き、
20年くらい前から抗ヒスタミン薬を飲んでいる私が自ら実験台に。

「まぁ、ちょっとは良いのかも知れないけど、薬なしは無理だろうなー」

と、あまり期待せずに毎日寝る前にひとさじ舐めていました。
普段なら2月頃からそろそろ薬飲んだほうが良いかなと思うところでしたが、
今年はドキドキしながら飲まずに花粉シーズン突入!

、、あれ?
薬飲んでないのに、以外と平気だ?
全くぐずぐすぐしない訳じゃ無いけど、
薬なしでも全然大丈夫くらいなレベル!!

わお!!これすごい!!!はちみつ最高!!

うちは家族全員が花粉症なので、
娘にも舐めさせたら、やはり薬なしで過ごせるように!!
このはちみつは花粉が入っているのが良いのかもしれないです。
減感作療法的な?ちょっとずつ体にアレルゲンを取り込むという。

果物食べると喉がイガイガしたりする、
家族で一番アレルギー強い息子にも恐る恐る試してみました。

うーん、、、、ここは残念。やっぱり舐めた途端に口の中がイガイガに。。。
最初にしては多く舐めすぎたのかもしれませんが、
合う、合わないも体質によりあるみたいです。

私はばっちり合っちゃったみたい♫なのでそれから毎日寝る前にひとさじ。
お風呂で顔のパックにしたり、化粧水に混ぜたり、なんと目薬にも!!
すごい万能薬なのねー!!

この本にいろいろと使い方書いてあるので、
興味ある方は是非♫

ひとさじのはちみつ-前田 京子 著

かなり簡単にまとめちゃうと、美容と健康に、老化防止にも外傷にもいいらしい。

一つ注意点は、はちみつを選ぶときに、
「純粋」と書かれたりしているもの、非加熱でろ過してないものを選ばないと、
せっかくの良いところが無くなってしまうとの事。

あと、加糖してあったり、水あめとか、混ぜ物が無いものを選ぶといいそうですよ。
そりゃそーだ。

花の種類や、産地によって味わいも効果も全然違うので、
「今日は君に決めた!!」
なんて、毎日楽しんでます(^_^)

DSC01178

さっき、農協で小金井産のかぼちゃを探しに行ったら、
小金井公園のはちみつ見つけて、コレクションに加えました。

コガチーではタイムリーに 笑
9月からはちみつナッツ、シナモンチャイが季節のフレーバーになってます。

純粋はちみつと無添加ナッツ、麹の甘酒を使ったはちみつナッツ。
女子のファン多し!! ぜひ召し上がってみてくださいね(^_^)

nutts_main
追記、、、お問い合わせを多く頂いたので。

コガチーもゾネントアハーブティーを仕入れているグランツさんの守護天使の蜂蜜はここで買えまーす。

天使茶グランツ守護天使の蜂蜜

丸井国分寺店催事

IMG_0923
本日2月24日から3月1日まで、
丸井国分寺店、地下食料品売り場に出店しております。
今回は同時開催「ベジタブルフェスタ」
野菜好きな私としてはワクワクです♪
美味しいものまたたくさん買っちゃいそうですねー。

コガネイチーズケーキはは定番の
「砂糖不使用ドライフルーツ」、「きび砂糖プレーン」
季節のフレーバー、「ホワイトベリー」、「甘酒ジンジャー」に加え、
大人気の「大人のラムレーズン」、「メープル焼きりんご」もご用意しております!!

特に「メープル焼き林檎」は、この後は次の秋まで作れませんので、
なくなり次第終了です。お早めにゲットしてくださいね♪

国分寺の設営の時いつも必ず食べに行く「でめてる」さんの玄米定食。
ほんと、毎日これ食べたいくらい♪
IMG_0915
、、、あ、でもやっぱりたまには、、、
いや、2日に1度くらいは肉も食べたいです。やっぱり毎日でもいいです。
すいませんすいませんすいません。。。
野菜大好きですけど野菜だけじゃつまんないです私。(^^;;
でも、野菜なしでは生きていけません。

今日はお昼もデザート食べちゃったんですけど、
夜も待ち時間があったので、「コクテル堂」で美味しいコーヒーとモンブランまで。。。
食べ過ぎたかも?なんだか今日は自分に甘い?
まぁ、明日からは多分食べないのでー。良しとしましょう。運動したしね♪

程よいバランスが一番いいと思う今日この頃でした。

ママまっしぐら

近所にある農家さんの直売所、どれでも100円。

大人気です!
目の前の畑で獲れたてで、安くて美味しいと言う、素晴らしい野菜。
今の時期はほうれん草とか長ネギがとても甘くて、湯がいて鰹節としょうゆかけただけも感激の美味しさ!

子供達と

「地産地消だね〜♪」
とか、わかった風な事を言いながら食べるのですが、
そんなの抜きにしても、すぐ近くでこんなに美味しい野菜が買えるのは本当に幸せです(^ ^)
知らないママさんと
「このネギめっちゃ美味しいですよ!」
とか、
「このカブも甘くて美味しいわよ!」

「そお?じゃ、買うー!」

とか言いながら皆さんたくさん買ってます♪あ、私もですが。笑

  
  

山ですな

今日も納品ついでに野菜定食♪野菜がどれも美味しいんだけど、

今の時期は人参が凄い甘くてしっとり(^ ^)
多摩地区はまだ道路に雪が残っている所が多くて、日差しがキラキラ眩しいです。今日は風が冷たいから、朝洗濯物干す時も、スキー場に居るみたいでしたww
  

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします!お陰様で100個限定ハッピーバックも早々に完売となりました!ありがとうございます!お届けまで今しばらくお待ちくださいませ(^ ^)

中村家は元旦の朝も野菜ジュースから。最近は小松菜、林檎、柚子、生姜のスムージーが多いです。人参飲みすぎて肌が黄色くなってきたので、色々と野菜を変えて飲んでます(^ ^)

あとオススメは紫キャベツとオレンジ、パイン、レモン、生姜。

朝イチで飲むと身体がスッキリしますよー!

さっ!昨日は酔っ払って寝てしまったので、これから初詣行こうかな!混んでそう、、、。

やさいたべる

ケーキの納品ついでに武蔵野野菜食堂ミルナーナさんで久し振りにランチ(^_^)野菜いっぱいで本当に美味しい♪

採れたて新鮮な地場野菜も買えますよ。

店主のサトちゃんとスタッフともちゃん、最近とある基礎化粧品を3ヶ月使って試して見るというモニターをやっていて、何とノーファンデだという!

すごく気になる、、、。
あきゅらいずアンバサダー

あ、べつにステマでは無いので(^_^;)

個人的にすごく気になるー。

  

野菜ジュース


最近、生ジュース流行ってるみたいですね。
生きた酵素を穫るのがとても良いんだそうですよ。

我が家では、中一の息子が幼稚園の年少の頃から、
喘息、アトピーがあったので、
体質改善を目指して野菜ジュースを毎朝飲んでいます。

今では体力もつき、もう薬もいらなくなりましたが、
家族全員、朝のジュースが無いと
何か物足りなくなってしまっているので、
飲み続けて延べ9年目になります!! 凄いな〜!!
一度ハマると止められなくなる性格で。。。笑

最近定番のジュースのレシピは、
・にんじん
・リンゴ
・パイナップル
・レモン
・パセリ

これがまた美味しいんですよ♬

だけど、4人分のジュースを毎朝作るのに、
にんじん、大きさにも寄るけど4〜5本くらい?
1日2袋位に、リンゴ、レモン1個ずつ、パイン1/8カット、パセリ少し。

にんじんを大量に買わなければならなくて、
買い物が結構大変です。

今、足が不便で中々大量のにんじんを買いに行く事が出来ないので、
ネットスーパーやら、使っていたのですが、、、、。

良いところを発見しました!!!

無農薬訳ありにんじんの定期配送をしてくれる、

ピカイチ野菜君

一度頼んでおけば自動的に月に2回届けてくれます。
こんなところが有るなんて!!
もっと早くに知っていれば、、、、。涙
重くて大変だったんだよ〜。ちょーありがたい♬

規格外の物が入ってるので、
こんな風にたまに割れてたりするのも有りますが、

ジュースにするし、別に全く問題有りません♬

無農薬なのに安いし!! 得した気分です♬