ご来店誠にありがとうございます。
店長の小谷葉子です。
1973年4月生まれ。 若い頃は役者を目ざしていた事もある、元フィットネスインストラクターで、家族は夫が一人、息子、娘が1人づつ。 トイプードルが1匹。健康ヲタクで趣味はJazz、空手(今はお休み中ですが…)、体を動かす事、お散歩、美味しい物を食べる事、初めて行く街の探検、 映画を見る事、オペラを聞く事、(一度しか行ったことはないのですが…)読書(ビジネス書、実用書のみですが…) 車で遠くへ行く事(方向音痴なので、ナビが無いと帰ってこられないですが…)
色んな事に興味津々。Jazzの上手いおばあちゃんになりたい。
毎日やりたいことが沢山あって、興味を持った事はとことん調べてハマるタイプです。
コガネイチーズケーキの誕生
コガネイチーズケーキは2006年、東京なのに緑が多く、都内でも屈指の桜の名所、都立小金井公園の最寄り駅JR東小金井駅前にオープンした ダイニングバー「Paradice Kichen WAI」の大人気メニュー、ドライフルーツのチーズディップから生まれました。


このディップの驚くべき点は、砂糖も甘味料も一切使ってないのに、ドライフルーツからでる糖分で、ともて甘くてちょっとしょっぱい 絶妙な美味しさでした。
お食事を終えたお客様にデザートはいかがですかと伺うと、チーズディップをご注文される事もありました。
当時はまだドライフルーツも 加糖の物を使っていましたし、その時によってナッツやフルーツがかわり、現在販売しているチーズディップとはちょっと違うものでした。
その頃の私はと言えば、夫の経営するWAIのランチをたまにお手伝いをしながら、長男が喘息、アトピー体質でしたので、 なるべく薬に頼らず症状を軽くしてあげたいと、自然療法を勉強したり、色々と試しておりました。 子供2人とも母乳で育てていたので、食べた物が母乳に影響してアレルギーを引き起こす事や、食べる物の大切さがわかってきた頃でもあり、 お灸やフラワーエッセンス、ひまし油湿布、人参ジュース等…。色々な物を試していました。
人参ジュースは今でも家族全員続けてもう12年程になります。 使っていたジューサーのCMに出たことも(笑
今は一か月に20kgの無農薬人参を配送で送ってもらって、毎朝、リンゴ、レモン、パイン、米酢、オリーブオイルと一緒に ジュースにしています。
だんだんと息子が成長するにつれ、症状も軽くなり、今までの自然療法がよかったかはわかりませんが、体も丈夫になり、 薬も要らなくなったので、努力が報われたように嬉しく思っていました。
同時に食生活でも気を使っていましたので、白く精製した食べ物や、合成甘味料、添加物の体への影響を知り、子供の頃から お菓子が大好きだった私は、私の今までの食生活で息子がアトピーになってしまったのかも…とも思い、せめてこれから大きく なる子供達には、なるべく体に良い物を食べさせるように気を付けようと思いました。
最初のフレーバー「砂糖不使用ドライフルーツのレアチーズ」の誕生
そんな中、ランチにいらっしゃった常連のママさんが、デザートにチーズディップを注文され心に何かが走り出しました。
「このチーズディップをケーキにできないだろうか?」お砂糖たっぷりだけど美しい芸術品のようなケーキは、パティシエの方にお任せをして、 私は砂糖を使わない、体に良い物だけで、心を込めて、大人も子供も安心して食べられるチーズケーキを作ろう!


そこから、料理一筋で調理師免許をもつ夫、元パティシエのスタッフ、友人でケーキ屋さんを営む現役パティシエに色々と相談をしながら、 最初のフレーバー「砂糖不使用ドライフルーツのレアチーズ」が出来ました。
その後はやはり、白砂糖は使わないことを前提に、きび砂糖プレーン、シナモンチャイ、ラムレーズン、オレンジピール、ハニーレモン、 黒抹茶、サクラハニーなど、季節のフレーバーを開発し、健康に気を使っていらっしゃる方をはじめ、食にこだわりのある方にも、 とても好評いただいております。
コガネイチーズケーキってどんなケーキ?
コガネイチーズケーキは、白砂糖、合成甘味料、保存料、添加物を使用せず、砂糖不使用のドライフルーツ、果物の自然の甘さや、きび砂糖、 はちみつ、メープルシロップ、甘酒等で甘さ控えめに作っておりますので、一般のケーキ屋さんの甘みの強いケーキがお好みの方には、 最初は物足りないと感じられると思います。
コガネイチーズケーキは、製作から梱包まで一つ一つ人の手使って行っております。 なるべく均等にできるよう努力はしておりますが、工場生産品ではない為、大きさや形に多少のばらつきがあります。
コガネイチーズケーキは、ベースにメレンゲや小麦粉等を混ぜておりませんので、とても濃厚です。 はじめにご覧になった時には小さく感じられると思いますが、食べてみるとちょうど良い大きさで、食べごたえがあります。


コガネイチーズケーキは、一度にたくさん食べてしまわないよう、個包装、冷凍状態でお届けしています。 お好きな時に少しずつお召し上がって頂けるように、栄養的にも体のためになり、一つで満足できて、後を引かない自然の甘さを 目ざしてケーキを作っております。
美味しい=体にいい
「美味しいものは体に悪い」と思ってしまうような、脂肪、糖分、塩分たっぷりのファーストフードやインスタント食品、合成甘味料、 白砂糖が驚くほど入った飲み物、食べ物が身近には多く溢れています。体に良く無いことはわかっていてるけど、「美味しいから仕方ない」など、 習慣になってしまったり、食欲が正しく働かなくなってしまいがちな、現代の食生活では、今何を食べるかで、5年後、10年後、20年後の 健康に天と地ほどの差が出てきます。
しかし、本当に体が必要としている物は、正しい味覚、食欲を取り戻せば美味しく感じられるのです。
正しい味覚、食欲を取り戻す
正しい味覚、食欲を取り戻すには、適度な運動、添加物や精製した物、加工食品を避ける、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、 ミネラル等を偏らずバランスよく食べるなど、普段から口に入れる物を意識していく事が大事です。
ほっと一息入れる時のおやつや、間食にも、体の為になる物を選べるように、美味しく、体に良い、安心して食べて頂ける ケーキを、これからも皆様にお届けできるよう、もっと良い物を作って行けるよう、更に進化していきたいと思っております。
