卒業ソング

昔 THE YELLOW MONKEY が大好きでした。

もうほんとにカッコよすぎで、、、、♬
当時、1,2歳だった長男におもちゃのギター持たせて、
ライブやPVのビデオを見てたな〜。
子守唄は「JAM」を歌ってたし。笑

最近思い出した様に聞きたくなってしまい、
ツタヤで色々借りて来ちゃいました。
(しかもタイムリーに23日の笑っていいともに
吉井和哉出てたんですね! 見れば良かった〜!! 涙)

今聞いてもほんとに良いです♬
気分が上がる感じ♬

卒業シーズン、ちょっと切ないこの曲よくない?
イエモン最後のシングルです。

お雛様


昨日お雛様を出しました。
去年はなんだかばたばたしてて、
お雛様はちゃんと出していなかったので、今年はちゃんと飾ろう!!

と言っても、今の家では床の間も無いので飾るところに毎年困ります。。。
今迄は、子供のスペースに出したりしていましたが。
皆さんどこに飾っているのかしら???

大きなお家ならどこでも出せるのでしょうけど、
手狭な我が家、むりやり窓際のベンチの上に載せてしまいました。
日が当たるので、お人形に取っては
あまり良い環境ではないのだと思いますが、
近くでいつも見れるので、娘は嬉しそうです。

私が使っていた物を実家から持って来たので、
あまり綺麗な品ではないのですが、
出してみると懐かしくて、やっぱり気持ちが華やぐと言うか、
嬉しくなりますね♬

息子よ、お前もか、、、。

中一の息子がの家庭科の授業でブックカバーを作ってきました。
そのまんま見せもせず捨てようとするので、
おいおい、ちょっとくらい見せてよと貰ったのですが、、、

出来はまぁ、男子中学生の手芸なのでこんなもんかなと。

デザインは、斬新でした!!!

そのまんま!!! シンプルイズベストな感じ!!! 笑

待てよ、この感じ、、、小二の娘もいつもの工作で、、、
募金箱普通のポケットレインコート、、、。

同じ血が流れてますね。笑

でも、中学生だからちょっとひねって、
右と左は反転してます。 

、、、間違えただけか??  笑

文旦ピール

この時期、毎年ご近所から、
とても美味しくて楽しみにしている土佐の文旦を頂くのですが、
みかん大好きな娘に剥いてあげたら、中身はどんどん食べられて、
私の手元には大きな皮ばかり、、、笑

なので今年は皮をグラッセにしてみました。

4回くらい茹でこぼしてから皮と同じ量のきび砂糖と水で煮詰め、
水分が無くなって来たらクッキングペーパーに並べて、
1日から2日乾かします。凄く簡単!!

文旦って皮がとても厚いので、
グラッセにしても肉厚で美味しいです♬

このままでも十分美味しいのですけど、
チョコレートがけにしても最高です♬

柑橘類の皮はちょっとほろ苦だから、
大人の味だけどね。

暫く楽しめそうです。ふふふ。
中身ももう少し食べたかったけどね。。。笑

ウマぐすり

空手の先生が、ご本人も職業柄よく怪我をされるので、
以前から使っているいい薬があるらしく、
膝に塗ってみたらとあるお薬を分けてもらいました。

タイガーバームを20倍にしたくらいの強烈な匂いと、
クールバスクリン100倍にしたくらい鳥肌が立つ爽快感!!!

よく見たら、「家畜用」、、、、。

え〜っ??? こんなの塗って良いんですか???

いいらしいけど、、、。 笑

競走馬に使うらしいです。
足速くなるかな♬

[青汁の話]ン〜、、、、まずい!!!???と思ったら美味しかった!

膝の手術後の抜糸も無事終わり、
大分普通に歩ける様になってきました♬

抜糸の時、切る場所が2カ所有ったので、
気さくな先生が

「片方自分で切ってみる?」

と言うので、なんでもやりたがる私はもちろん、

「やっていいんですか♬」

とやらせて頂き、医療用はさみの持ち方も教えてもらいました♬

あ〜、、、お医者さんになりたい、、、笑
面白そう。。。
若い頃もっと勉強してれば良かった。

後から看護士さんと話していたら、

「ああやって言われても、
ほぼ全員やらないですけどね〜笑 やった人居たかな?
あ、小学生が一人やってたかな〜? まぁ私も言われたらやりますけどね♬」

と彼女が言ってました。

意外に皆イヤなのか?ただ遠慮しているだけなのか?
それとも私が何でもやりたがるだけなのか。笑

膝が早く直る様に、

「ちょっと遠回りだけど、体全体が良くなると直りも早いよ」

と、空手道場の先生にキューサイの青汁を頂きました。

クロレラと抹茶を混ぜた様な味で、
はちみつ入りなので意外においしいです♬

最初に飲んだ時ははお腹が活発に動いてる感じがしていましたが、
毎日飲んでいたら普通になりました。

続けたらきっとよさそうです♬

あ、そうそう、コガネイチーズケーキは乳製品のマスキング効果で、青汁などの苦味も抑えてくれますよ〜!この青汁は美味しかったけど!

目標

最近、お世話になっている空手道場の、
受付のお手伝いをしているのですが、

ある子供の出席カードに感激してしまいました!!!

彼は今小学2年生で、
この目標を書いた入門当時は幼稚園の年中さんでした。

いつもとても真面目に黙々と頑張っている男の子で、
今更ながらこの目標を見て涙が出そうになりました。

大体他の子達は「黒帯になりたい」とか「強くなりたい」とか、
「試合で優勝したい」等が多いので、
かなりレアな目標です(笑)
頼もしい!!!

隣の「極真君」の顔もともだちっぽくて、
20世紀少年を彷彿とさせますが、、、。(笑)

私も協力するよぉ〜!!!

まずは、、、、ゴミ拾いからかな?

節分

道場近くの田無神社で、節分祭をやっていました。

毎年、お相撲さんが来たり、誰かが豆を撒くのですが、
今年は近くの幼稚園児達が楽しそうに撒いてくれていました。
お相撲さん自粛? (笑)

ちゃんと赤鬼、青鬼もいましたよ♬

私は、この節分でようやく長かった女の厄年が終わるので、
田無神社の強力な豆を手に、厄を追い出し、
2/3の夜中の12時に、毎年貼っている早稲田の穴八幡のお札を貼って、
気分新たに良い年を!!!
今年はガチで節分だ!!!

と、意気込んで家に帰りました。
そこには、、、、、。

そうです。ふーた君が食べちゃってました。。。

え〜っ!!!なんで???

もちろん、犯人に
「この馬鹿犬〜!!」と豆を投げつけ、(虐待?)
「お前が金運を連れてこい!!!」ときつく言い聞かせたら、
自分のハウスに逃げ込んじゃいました。。。ごめん。

まぁ、いつもは義理のお母さんに買いに行ってもらっているので、
今年からは自分で買いなさいと言う事かなと思い、
今日、いつもの田無神社で金運のお札を買おーっと。

それに、その後お風呂から出た時に食べたホームランバー、

当たり!!!

いえす!!!!