待つ楽しみ、、、?

つるアイスバーグ↑

次々と咲いてきました。この白ばらは香りは全くないんですが、

たたずまいがとってもフランスっぽくて、周りの空気がおしゃれに見えます。笑

 

コーネリア↑(“ス”は付きません。)

これは蜂蜜っぽい香りがします。小さい花がまとまって咲き、

花も葉もあちこち向いて自由な感じ。

自然な野原っぽくて大好きです♪

 

(花小さめですが)マダムピエールオジェ↑

上品なバラの香りで、もう少し開くと本当に絵に描いた様なオールドローズです。

私の中では姿勢の良いバレリーナのイメージです。

あんまり青空が似合う花ではないのですが、

今日はいい天気だったので♪

 

一言で「バラ」と言ってもこんなに個性が違って、

それぞれに良い所が有るのに、

なんで自分の子供の事になると

「ここは直しなさい」

「こう有るべき」

「こうでなくちゃ」

「こうしなさい」

になっちゃうんでしょう。。。

 

やっぱりこのまえの球根デビューはそれを解る為だったのかな〜。

埋めて、最低限の世話だけして、待つ。

 

色々有って、

そんな事を再確認させられた日でした。

 

チューリップとヒヤシンスは見事な花を咲かせた後、

今は来年の花の為の栄養を貯めています。。。。♪