おむすび@吉祥寺

今日は中々のバタバタな日で、

吉祥寺に車で行って用事を済ませ、車の中で何かお昼食べようと思っていたら、

住宅街に新しく可愛らしいお米やさんが。

 

金井米穀店

前にもここ通ってたけど、最近リニューアルしたのかな?

手作りおむすびを店頭で売っていたので、

買ってみました。

毎日違うお米を使っているらしく、

本日は富山のコシヒカリ7分づき。

FullSizeRender 3

具もこだわっていて、

「ほぼ天然、自家製、農家お手製(化学調味料フリー)」とあります。

私が選んだのは雑穀米と高菜、おかかと炒り糠!!

あぁ、やっぱりちゃんと人が作ってくれたおむすびは美味しい、、、。

この間酔っ払って記憶がないけどなぜか買って来た、(まぁ、大人になると色々とあります)

コンビニおにぎりとは雲泥の差です。

 

そうそう、米糠って体に良いって言いますよね。

何が良いのかというと、

  • ビタミンB1は、白米の約20倍
  • 食物繊維は、ほうれん草の約10倍
  • お米全体の7割以上ものミネラル分を含む!
  • 玄米の持つ栄養素の9割を持っている健康食材である。

体に良い糠が入っているおかずとかたまにありますけど、

白米と糠を食べながら思いました。

 

「わざわざ別にして食べるなら玄米を食べればいいんじゃ?」

「糠なら粉になってるから吸収が良いとかあるのかな?」

気になる、、、。

 

で、調べてみましたが、ちょっとググったくらいでは判りませんでした(^_^;)

引き続き調べてみますが、どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい!!

 

私としては、

・白米を美味しく食べたい時

・家族が玄米ダメな時

・ちょっと糠生活してみたい時

は、白米+糠で、

 

・玄米全然オッケー!!むしろこっちのほうが美味しい

・家族も玄米大好き

・糠漬けだって作ってるもんね

な時は玄米でいいのなかなぁ、、、と考えたりしました。

 

さっ明日は玄米炊こう♪

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA