あまくない砂糖の話

観てきました!!
とても面白かったです!!
そのまんま「砂糖」じゃなくても、健康に留意しているような商品、
低脂肪ヨーグルトとかもシリアルバー、フルーツジュース等、
ヘルシーだと思っているものでも、砂糖に換算するとすごい量になっているという。。。

ドキュメンタリーで、監督自ら体を張って人体実験するのですが、
思った通りにどんどん体は良くない方向に。。。

私が一番印象に残ったのは、
果物のジュース。
そのものを丸ごと食べれば、食物繊維やミネラルなども一緒に摂れるし、
ちゃんと噛んで食べるから満腹感もありますが、
ジュースにしてしまうと、繊維も取り除かれ、
少しの量ではほんのちょっとしかジュースにならず、
一瞬で果糖の糖分だけを飲み終わってしまいます。

半年前くらいに、かれこれ10年以上毎朝飲んでいた
ジューサーで作る(濾してある)人参とりんご、レモンのジュースに変えて、
最近は小松菜とレモン、りんごなどのスムージー(繊維入り)に変えていました。
ゴミも出ないし、繊維も獲れるしと思い。
あと人参取りすぎで手が黄色くなってきたので(^^;;

やっぱりせいかーい!!!
そしてスムージーも良く噛むようにして飲むのです。
満腹感出るように。

ただ、映画の中ではアメリカのスムージーが、
フルーツとかたくさん入って大きなキングサイズで砂糖34杯分と!!
ものすごい量の砂糖(換算して)が入っていたので、
ちょっとびっくりしましたよ!!

オールナチュラル。オーガニック。砂糖不使用なのに。
果物はジュースにしないほうがいいですね。できれば。

あと、某有名な炭酸飲料を毎日5.6缶飲み続け、
17歳で総入れ歯になってしまう青年とか。
その地域はその炭酸飲料の工場があったからか、
周りもみんなそんな感じで飲んでいたり、
赤ちゃんの哺乳瓶にも入れて飲ませちゃったり!!とか。
知らないって怖いですね。。。。

これ、丁度最近ダイエットに目覚めた娘や息子にも見せたい!!
とはいえ、まったく砂糖を摂らないって事も難しいし、
気づかないうちに自然と摂ってしまうので、
そこまで気にしても大変なんですけどね。
できるだけ、自らわざわざ摂らないようにするのがいいのかなぁと思います。

東京では表参道のシアターイメージフォーラムで上映中です。
http://amakunai-sugar.com/

おすすめ!!
はやくDVDでないかなー。

DSC00535
DSC00536