子供の声

スタッフのみゆきちゃんの息子ハル君3歳。
昨日の予防接種で少し熱が出てしまい、
とても元気なんだけど保育園はお休みになってしまったので、
コガチーにママと一緒に出勤!!
ソファーでいい子に遊んで、ママの仕事が終わるのを待っています(^ ^)

このくらいの子供って、本当に可愛いのに、
自分が子育てしているときは余裕がなかったり、
毎日のことで慣れてしまったりするので、
そんなに「萌え〜♡」ってなる時間はなかったんだけど。
孫の様にたまに会って可愛がれる小さい子には本当に癒されますね(^ ^)

特に喋る声とか、笑ってる声とか、
なにを言ってるかわからないんだけどなんかずーっと喋っている時とか。
本当に可愛くて仕方ない!!

まぁ、確かにうるさいなと思うときもありますが、
子育てしてると慣れて来て、特に女性は気にならなくなる様な気がします。
自分の体調が悪いときはちょっとキツイですけどね。
もちろん楽器の音とか、大勢の子供の騒ぎ声も結構な音量かもしれませんが、、、。

あと、お子さんがいらっしゃらないご家庭や、
ゆったり暮らしていたいという方には騒音になってしまうのかもしれません。
だから、自分の家の近くに保育施設の建設に反対する方の
気持ちもわからないでもないんですが、
保育所が足りず、この子たちがのびのびと育って行ってくれないと、
日本の将来を担う人もだんだんといなくなり、社会として成り立たなくなってしまいますよね。

なので、ちょっとだけでもいいので、
うるさい!と叱るだけではなく、少し大目に見てもらえたらなぁと。

バスや電車の中で泣いたり騒いだりする子供と、
それをなだめようと必死に子育てしているママやパパ達に
暖かい目と手を差し伸べてあげれるといいなぁと、いつも思ってます。

もちろん、自分たちの話に夢中になって、
子供は放置してる人たちはちゃんと子育てして下さい!!ですけど。

ちなみに私はあんまり子供を子供として扱わないので、
「いいこでちゅねー♪」
とかは言えず、
「やるじゃん!えらいね!」
みたいな友達みたいな対応になっちゃうんですけど。笑

子供はのびのびと育って欲しいなぁ〜♪

と思うおばちゃんなのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA