ギルトフリー

こんにちは!!またもや雪の東京、今日は在宅ワークの中村です(^ ^)

お出かけの方はどうぞ急がず、お気をつけてくださいね。

突然ですがここでご報告。3月に小金井に引越します!!

あれ?小金井に住んでたんじゃないの?と思われがちですが(笑)

今はお店まで車で15分程の西東京市なのですが、小金井市に引っ越したら徒歩13分!!

わーい♪中央線ーだしー♪色々らくちんー♪

 

という訳で、引越し時の荷物を少なくするため、今から色々と断捨離してます。

いやー、出てくる出てくる。なんで今までこれ取っておいたんだろう?

とか、なんでこれ買ったんだろう?という塩漬けになってるものが山ほど。

「安かったから」とか、「なんか可愛かったから」と衝動買いしたものは、

ほとんど!!かなりの確率で!! 結局こうやって捨てちゃうものになるんだなー。

と、安物買いの銭失いをしてきた私は

とほほ、、、と後悔しながら大きなゴミ袋を量産しました(^_^;)

ちょっと前から、

・一つ増やしたら一つ減らすように頑張る。

・タダでもらえるノベルティとかも使わなそうなら断る

・ちょっと高くても、結果長く使えるものを厳選しよう。

・これ、本当に要るのか?何かで代用できない?

「あー、これ買わなきゃよかったー!!」

とならない物を買おうと考えるようにしてるのですが、、、、。

、、、、はっ!!!!!こっ、これはっっ!!!!!!!    ギルトフリーショッピングだ!!!

 

「ギルトフリー?、、、なにそれ?初めて聞いたー。」

という方も多いかもしれませんが、

最近、食べるものに意識が高い方の間では、

「ギルトフリー」急上昇のワードなんですよー!

guilt(罪悪感)がfree(無い)sweets

そう!!!!!

「食べて後悔しない」スイーツの事なんです。

まさにコガチーのことではないか!!! 笑

 

具体的にいうと、

・食べたことによって体重が増えるとか、肌が荒れるとか、そういうマイナスな考えにならない。

・無添加のドライフルーツやナッツを使っている

・バターや卵、白砂糖、添加物、化学調味料、トランス脂肪酸を使用していない

・グルテンフリーである
とこんな感じです。糖質制限、グルテンフリーなど、

人によって罪悪感を感じるものは違ってきますが、

体の栄養になるものは入っているけれど、良くないものは入っていない。

だから食べても後悔しない。安心して心からスイーツを楽しめる。

そんなスイーツのことを言います。

 

“そういうものを、私は作りたい!!  よーこ”

 

もう作ってるんですが。笑

 

コガチー全般、ギルトフリーではありますが、

特に「朝ごはんチーズケーキ」は、14品目も入っていてしかも低糖質、

砂糖不使用、グルテンフリーでもあるので、

朝からご飯としてケーキを食べても後悔しませんよー♪

 

朝ごはんチーズケーキ

https://item.rakuten.co.jp/koganei/c/0000000143/

 

断捨離の話から偶然うまい方向に進みました。

お後がよろしいようで(^ ^)

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA