お馬さんハンカチ

新商品、シンプルシックな麻混の刺繍のハンカチ作りました。

これまでは可愛い系の柄が多かったのですが、

今回はチェックやストライプなど、

寒色系のシンプルなものを色々作って見ました。

中でもこのグレーの麻混の生地が素敵で一目惚れ。

刺繍のモチーフを何にしようか、色々と考えたんですが、

なんとなく、直感で好きな馬モチーフに。あ、別に競馬好きではないのですが。

馬の佇まいとか、優しい目とかなんだか好きなのです。

かなり素敵な感じに仕上がっていて、私もお気に入りです。

 

そしてコガチーオリジナルハンカチでは初のワンポイント刺繍。

54cm×54cmの大判なので、汗をたくさんかく夏にも、

泣いている女性にそっと差し出すのにもぴったり!

DSC00813

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ハンカチは女性に差し上げるためにある」

映画「マイ・インターン」でロバート・デ・ニーロ(役ではベン)が言ってましたけど、

んもぅ最高ですね、あの方!! カッコ良過ぎる!!

あの役もハマり過ぎ!!  久しぶりにキュンキュンしながら観ましたよ。

高校生位の時から、好きな俳優を聞かれると「デニーロ!!あと寅さん!!」と答えてました。

かなりの渋好み(オッサン好き?)ですね。。。。

あの映画を見て、私の好きな俳優の永年一位に確定しました。

 

泣いている時に、こういうシックなハンカチを差し出されたら

かなーーーーりポイント高いですよね♪

もちろん、お弁当包みにもいいですよ。

お父様への父の日ギフトにいかがでしょう(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまくない砂糖の話

観てきました!!
とても面白かったです!!
そのまんま「砂糖」じゃなくても、健康に留意しているような商品、
低脂肪ヨーグルトとかもシリアルバー、フルーツジュース等、
ヘルシーだと思っているものでも、砂糖に換算するとすごい量になっているという。。。

ドキュメンタリーで、監督自ら体を張って人体実験するのですが、
思った通りにどんどん体は良くない方向に。。。

私が一番印象に残ったのは、
果物のジュース。
そのものを丸ごと食べれば、食物繊維やミネラルなども一緒に摂れるし、
ちゃんと噛んで食べるから満腹感もありますが、
ジュースにしてしまうと、繊維も取り除かれ、
少しの量ではほんのちょっとしかジュースにならず、
一瞬で果糖の糖分だけを飲み終わってしまいます。

半年前くらいに、かれこれ10年以上毎朝飲んでいた
ジューサーで作る(濾してある)人参とりんご、レモンのジュースに変えて、
最近は小松菜とレモン、りんごなどのスムージー(繊維入り)に変えていました。
ゴミも出ないし、繊維も獲れるしと思い。
あと人参取りすぎで手が黄色くなってきたので(^^;;

やっぱりせいかーい!!!
そしてスムージーも良く噛むようにして飲むのです。
満腹感出るように。

ただ、映画の中ではアメリカのスムージーが、
フルーツとかたくさん入って大きなキングサイズで砂糖34杯分と!!
ものすごい量の砂糖(換算して)が入っていたので、
ちょっとびっくりしましたよ!!

オールナチュラル。オーガニック。砂糖不使用なのに。
果物はジュースにしないほうがいいですね。できれば。

あと、某有名な炭酸飲料を毎日5.6缶飲み続け、
17歳で総入れ歯になってしまう青年とか。
その地域はその炭酸飲料の工場があったからか、
周りもみんなそんな感じで飲んでいたり、
赤ちゃんの哺乳瓶にも入れて飲ませちゃったり!!とか。
知らないって怖いですね。。。。

これ、丁度最近ダイエットに目覚めた娘や息子にも見せたい!!
とはいえ、まったく砂糖を摂らないって事も難しいし、
気づかないうちに自然と摂ってしまうので、
そこまで気にしても大変なんですけどね。
できるだけ、自らわざわざ摂らないようにするのがいいのかなぁと思います。

東京では表参道のシアターイメージフォーラムで上映中です。
http://amakunai-sugar.com/

おすすめ!!
はやくDVDでないかなー。

DSC00535
DSC00536

アイアンマン

ロバートダウニーJr主演の「アイアンマン」、見ました。
今映画館で「アイアンマン2」がやってますね。
「アイアンレディ」とか出てくるのかな? 笑

まさにアメリカンなエンターテイメント!!って感じでした。
ガンダムの未来版の様なスーツに乗り込んで戦うんですが、
それがもう凄い高性能なんですよ。
見ていて気持ちいいです♪

最後も気持ちよく、勧善懲悪でスッキリしました♪
ハリウッド映画の醍醐味かな。笑

やっぱり悪いやつは滅びる!!みたいな。わかりやすい。

あまり頭を使いたくない、けど現実逃避したい時にオススメです♪ 笑

スラムドック$ミリオネア

「スラムドック$ミリオネア」見ました。
インドの貧しいスラム街の少年だった主人公が、
クイズ「ミリオネア」で賞金を取るというお話。
みのさんは出てこないけど、
インド大好きだし、アカデミーやら色んな賞も取ったので、
絶対見たいと思っていました。ようやく見ましたよ。

まだ見てない人の為に、詳しくは書きませんが、
とても面白かったです。でも、インド社会の理不尽さにため息が出るところも有り。。。

主人公のジャマール役、デーブ・パテル(イギリス生まれイギリス育ち)が、
山崎まさよしを彷彿とさせる、のほほんとした感じなんですが、
映画が終わり、最後の歌の場面で、いかにもインド映画って感じに皆で激しく踊るのが、
イメージ違うじゃん!!!と突っ込みたくなりましたが。笑

色々と考えさせれる作品でした。オススメです♪

今日のママンのシフォンケーキ、抹茶豆乳シフォンです♪
写真では撮ってませんがカットした面の緑色が綺麗です♪

ジブリ新作


7/17日に公開されるジブリの新作映画7「借り暮らしのアリエッティ」
床下の小人のお話らしいです。TVを殆ど見ないので、全然予備知識が無く、
どんなお話かあまり解らないのですが。笑
小人の靴屋さんを思い出します。。。
寝てる間に宿題終わってたら良いのになぁ〜とか。
小学生の時は良く思ったものです。

絵を見ると、なんだか気の強そうな女の子ですね。
ナウシカを彷彿とさせる。私好み♪
映画館に見に行こうっと!!
ミニ本付きの前売り券は、ポニョの3倍売れているらしいですよ!!!すごっ!!

ココ・シャネル


久々に映画見ました♪「ココ・シャネル」オドレイ・トトゥの方。
フランス語って、いいですねぇ〜。
聞いててなんか、意味は全然解んないけどしっくり来ます。音がいい。
元々ブランド物にあまり興味が無いので、シャネルの色々、知らない方が多かったんですが、
相当な意思で生き抜いた人なんですね。コルセットでひらひらドレスの時代に、
ボーダーシャツ。黒い服。男装。変わり者扱いされても自分を貫いてきたという。
かっこいいです!! オドレイ・トトゥも、ステキでした♪表情が凄く良かったです。

そういえば「ココ・シャネル」って、シャーリーマクレーン版も有るんですね。
そっちも今度、時間があったら見てみようと思います。