INFORMATION
お知らせ
もぐらとずぼん
2010.06.17 |
ママンのつぶやき
私が子供の頃,大好きだった絵本「もぐらとずぼん」。
もう20年以上前の本なので、かなり年季が入っていて、
カドなんてぼろぼろなんですが、捨てられずに、
この絵本だけは引っ越すたびに持ってきました。
ポケットの付いたズボンが欲しいモグラ君は、
生地を作るところから始めます。
色んな動物に協力してもらって、
たくさんの友達の力を合わせて出来たステキなズボン。
最後の、出来上がったシーンは、思わず涙が。。。(私だけ?)
絵も色使いも凄く綺麗で、大好きなんですが、
何かを作る、成し遂げるには、
自分が思っているよりも、たくさんの人に力を貸してもらっている。
1人でやった気になっていても、実はたくさんの人の助けを借りているんだよと。
大人になってから、「実は凄い事を教えてくれてる本なんだ!!!」
と、私にとってのバイブルの様な本になりました。
とは言っても、良くその事を忘れてしまったりするのですけど。。。
今、この本を娘が何気なく、読んでと持って来たのは、
ちゃんと意味が有る様な気がします。
私が子供の頃,大好きだった絵本「もぐらとずぼん」。
もう20年以上前の本なので、かなり年季が入っていて、
カドなんてぼろぼろなんですが、捨てられずに、
この絵本だけは引っ越すたびに持ってきました。
ポケットの付いたズボンが欲しいモグラ君は、
生地を作るところから始めます。
色んな動物に協力してもらって、
たくさんの友達の力を合わせて出来たステキなズボン。
最後の、出来上がったシーンは、思わず涙が。。。(私だけ?)
絵も色使いも凄く綺麗で、大好きなんですが、
何かを作る、成し遂げるには、
自分が思っているよりも、たくさんの人に力を貸してもらっている。
1人でやった気になっていても、実はたくさんの人の助けを借りているんだよと。
大人になってから、「実は凄い事を教えてくれてる本なんだ!!!」
と、私にとってのバイブルの様な本になりました。
とは言っても、良くその事を忘れてしまったりするのですけど。。。
今、この本を娘が何気なく、読んでと持って来たのは、
ちゃんと意味が有る様な気がします。