お友達のフェイスブック投稿で蓮の花を見て、
そういえば!高校生の時何故か、
蓮の花の写真にものすごく惹かれて
秋山庄太郎の「花」って写真集を母におねだりして買ってもらった事を思い出しました。
5000円くらいしたから、悪いなーーとは思いつつ、凄く欲しかったんですよね。
今はAmazonで800円で売ってます(笑)
蓮の花って、澱んだ泥の中からあんなに綺麗に幻想的な花を咲かせるのが神々しいからか、
仏様とかのイメージですけど、そんなこと知らなくても圧倒的に美しくて別世界な感じ。
ずっーっと見ていられます。
今日は少し時間があったので、渋谷からの帰り道
ふらり途中下車の旅。井の頭公園に来てます。
蓮は無いけど、平日で人も居なくて癒されます(^ ^)
そしてBGMはセミの声、、、
は、ちょっと暑苦しいので、(^_^;)
最近ハマっている”Chet Baker (チェットベイカー)”
トランペッターでもありシンガーでもあり、
波乱万丈な人生を送った人なんですが、
(Born to be blue って映画もあります)
前は、どこが良いのか全然わからなかったんですよね、、、。
なんだかボーッとしているゆるーい感じで、
暗ーい歌ばっかりで、
「もっとシャキッとしなさい!」
って言いたくなるような(笑)
イメージだったんですが、
ちょっと前に凹んで居た時に聞いてみたら、
、、、、、あれ?
いいかも?!ん!?
、、、、優しい、、、、、。
寄り添ってくれる、、、、。
と、物凄く染み込んで来ちゃったんですねー。
それからハマり、最近では毎日一回は必ず聞いてるかも。
不思議ですねー。その時の自分の体調や気分、状況によってこんなにも音楽の印象が変わるのかー!!
まあ、普通に考えれば当たり前なんですけど、
どちらかといえば凹んでる状態でいることがが少ない人なので(笑)
今まであんまり感じたことなかったんですよねー。
ここに来て珍しく、モヤモヤしている状況が続いてるので、新しい自分発見!!
今は泥の中だけど、ここから綺麗な花を咲かせるのだ!!と蓮の写真を観て充電しました。
実物じゃなく、写真なのが残念ですけど。
観に行こうにも早起き苦手なので。
。
。
。
チェットベイカーの最近好きな曲 。
「There will never be another you」
曲調は明るいんですけど、歌詞は実は切ない所がとても良くて。
映画エヴァンゲリオンの中で、
飛鳥がパキッと食べられちゃった辺りのシーンで、”翼を下さい”が流れたり、
ジブリの「かぐや姫のものがたり」で、
最後月に帰っちゃうところで軽快な音楽流れたりっていう感じです!!
最近で言えば、笑点で歌丸師匠の追悼で、
円楽さんが泣きそうになりながら、
今まで通り悪態ついて笑って叫んでた感じです。
わかる人はわかってくれるはず!
変態すぎてわかんないかな。笑
と、時間も忘れて池のほとりのベンチで
汗ダラダラかきながら、
お腹も空いて来たので、
インドカレー食べに行こうっと♪
あ!渋谷ヒカリエは今日が最終日でーす!!
皆さまお買い忘れの無いように(^ ^)