手ぬぐい法被

先日見学にお邪魔した注染の工場の会長、
東京都伝統工芸士 村井さんの考案した「手ぬぐい法被」の折り方です。
普通の手ぬぐいでもできますが、ちゃんと絵柄が出るように染めると、
とても可愛らしい法被にになりますよ(^ ^)

学校の周年祝いとか卒業祝い、結婚祝い、お子さんの誕生祝い、会社の周年祝いにいいですね!!!
本当にかわいい♪
何かの機会でいつか作りたいなー♪

内側にも柄が入れられます。

背中は家紋を入れたりロゴを入れたり。

開くとこんな風に染められてます。

折り方の動画を撮らせていただきました。わかるかなー。
IMG_8556

皆さんに手ぬぐいをもっと使ってもらいたいとの村井さんはお考えなのでオープンソースです。
器用な方、やってみて下さいね!! (^ ^)

コメント

  1. 来年の夏に手ぬぐい法被に挑戦します。
    今は時間がないので・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA