子供みたいだけど

誰かに自分のことを気にしてもらえると、ものすごい嬉しいですよね。
ちょっとかじったコーチングやチームビルディングの言葉で難しく言うと、
「承認欲求」を満たしてもらえるってことなのかしら。
「自分の事は放っておいてほしい。」って言ってる人も、あからさまに気にされるのは嫌だけど、
さりげない気遣いは嬉しいはず。

小学生男子が、好きな女子に敢えてイジワルしちゃうとか、
思春期に親や先生に、自分の事を気にして欲しくて悪い事しちゃったり。
幼稚園くらいの子供が、「ママ、見て見て!!」
と常に自分の事を見ていてくれと言って変な踊りをしたり、変顔して見たり。

「褒められて伸びるタイプ」かつ、「悔しさからパワーを生み出すタイプ」
の私は、やっぱり誰かに見ていてもらえると物凄く嬉しいです。
褒められたい!!!  ←子供か!!

実はこの週末、ちょっとした軽い手術的なものを受けて、
1泊だけ入院したのですが、(婦人科の本当にかるーい処置のようなものです。)
家族と、週末の予定に関係するような、気のおけない友人にだけ、
「ちょこっと入院してくるよーまぁすぐ帰るから大丈夫だけど!」 なんて話していたのですが、

暇な入院中に私から送るどうしようもないメッセージに付き合ってくれたり、
ちょっとしたお見舞い(砂糖じゃなくて本みりんで作った生キャラメル!!美味しくてすぐに無くなってしまった)
を送ってくれたり。
退院の日に「無事終わってよかった!!」と励ましのメッセージをくれたり。

物凄い嬉しかったです!

そう言う自分は、家族が風邪引いたときなんかは、
「自己管理がなってないんだ!早く治せ!!」
ぐらいな厳しさであんまり優しくないのですが(^_^;)
だって、そこで優しくしちゃうと、
「風邪=優しくしてもらえる」
公式ができちゃうので、良くないよなーと。笑
私としては、
「元気=優しくしてもらえる」
方をインプットしたくて。

一応自分の中では
「不可抗力により罹患してしまった流行病で、嘔吐や下痢、又は38度を超える発熱」、
「活動の際に自分でも予期していなかった不慮の事故による怪我」
↑あ、私、元保険会社の営業でした。
など、体調管理を頑張ってしていても貰ってしまう、体調不良とか怪我には、
優しくしても良い時が設定されているのですが。笑 

でもやっぱり、自分が悪くて風邪引いても、体調悪くてどうしようもない時は、
少しは優しくしてあげようとちょっと反省。。。鬼です鬼。

 
そんな中、茨城でケーキ屋さんをやっている、
昔からの親友がお見舞いを送ってきてくれました♬(リクエストしたんですけどね 笑)

パティスリーグランネージュのレモンケーキ!!
レモン系のお菓子大好きなんですけど、
これは本当に美味しくて、うちの家族もみんな大好き!!
これは通販もやっているので是非食べて見てくださいね(^^)

あと1日は仕事せず、これと一緒に送ってくれたミルクティー楽しみながらゆっくりします♬

かまってくれた皆さん、ご心配してくれてありがとうございました ♬
「かまってちゃん」な心に栄養いただきました!!

明日から元気に仕事しまーす(^^)

メープルシロップ調べて見た

カナダの友人から頂いたり、夏休みにバンクーバーに行った家族のお土産の
メープルシロップが沢山あったので、今日のお昼はホットケーキにしました。

真ん中は、前に頂いてものすごく美味しくて感動したリーフ型の瓶のシロップ!
メーカー名よく判らないけど金メダル取ったと書いてある。
色薄いからきっと良いやつなのかな?
この瓶の形でいろんなところから出てるんですね。
さらっとしていますが香りが豊かで相変わらず美味しかったー!!

小さい瓶のは馴染みのある濃厚なタイプ。味が濃い♫

そして、楽しみにしていたこれ、カナディアンウイスキーの樽で熟成させたと言う(多分)!!
Du Bois Maple syrup
http://66gileaddistillery.com/
サイトを見てもメープルシロップの事は載ってないんですけどね(^_^;)
プリンスエドワード島のお酒作ってる醸造所が、
ウイスキーの樽にメープルシロップを入れて、香りを付けた物だとおもう!!
前に別のメーカーのを新宿の伊勢丹で売ってて、味見してめちゃくちや美味しくて感激した覚えが!!
そのときは1本6千円くらいしていた。。。。
わーい!ようやく食べられるぅ♫

、、、と思ったら、蓋が、、、、。開け方判らない、、、、。
蝋で密閉されてて、なんか無理やり開けたら変なことになりそうな、、、。
誰かにちゃんと聞いてから開けよう。。。。今日はお預け。

そういえば、メープルシロップってどんな栄養があるんでしょうか?
コガチーでも砂糖の代わりに使ってますが、気になるー。いつものように調べて見ました。

まずは何から出来てるのか。
もちろんカエデの樹液って言うのは有名ですが、
木の幹からトロッと出てくるわけじゃ無いみたいですね。
メープルウォーターと言う樹液を煮詰めて濃縮したものなんですって。
なんかカブトムシとかが集まるあの樹液みたいなイメージでしたけど、
最初はさらっとしていて透明なんだってー。
収穫時期も2週間ほどで、一本の木から取れる量も決まっていて、
そして40Lのメープルウォーターから1Lしかできないんですってよ!!奥さん!!
それは高価なものになりますよね。

収穫時期によって色の濃さや味わいも変わるそうです。
等級が高い、色が薄い方のライト(ゴールデン)がさらっとしていてメープルの風味は少なく、
色が濃いミディアムやアンバー(ダーク)になるほど濃厚なメープルの味と栄養もあるそうですよ。

へー、、、、。なんで色薄くて栄養ないのに等級高いの?
取れる量が少ないから貴重なんでしょうねきっと。
日本でよく売ってるのはミディアムやアンバーなんですと。

あ、もちろんメープル”風”シロップは、ただのガムシロップに合成の香料で香りをつけたような物ですから、
ものすごい香りが強くて、安いし、見た目もそっくりですけど、全然別物ですから気をつけてくださいね。

そして気になる栄養の方は?

「抗酸化作用をはじめとする健康効果のある63種類のポリフェノール、エネルギーを作り出すビタミンB群、
骨の生成に役立つカルシウムとマグネシウム、 たんぱく質や糖質の代謝に不可欠な亜鉛、
むくみに効果のあるカリウムなどのミネラルがバランスよく含まれているんですよ。 」

、、、だそうです。ほー。はちみつと比べてどうなんでしょう?

・カロリーは上白糖が384kcal、はちみつが294kcal、はちみつが294kcal、メープルシロップの270kcal。

・GI値は白砂糖は109、ハチミツは88ですが、メープルシロップは46(アンバークラス)だって。

また、カルシウムははちみつの約40倍、カリウムは約20倍ですってよ!!

主な期待できる効果としては、
・体の糖化を防ぐ
・抗酸化作用(アンチエイジング)
・骨や歯を強くする
・ダイエット、糖質制限に
・むくみを防ぐ
・肝臓を守る
・ガンの予防

なるほどー。これはお砂糖の代わりに使ったら良いですよねー。コスト高いですけど。
まぁ、現実的にはホットケーキやワッフルに使う以外には、
飲み物に入れたり、ヨーグルトやグラノーラにかけたり、
お料理の仕上げにちょっと使うとか、そんな感じでしょうか。

ただ、メープルシロップは開栓後は冷蔵保存です。
はちみつは冷蔵庫に入れたら結晶化してしまうので、常温保存ですが、

メープルは常温ではカビが生えちゃいますので、
そこも気をつけてくださいね!!
高かったのに勿体無い!! と後悔します 笑

ホットケーキ、うまく焼けて、メープルシロップとバターってなんでこんなに合うんだろ!!と、
娘と二人、幸せな午後でした(^ ^)

14563501_1002946603165133_3310300518946698882_n

開運焼酎!!

お世話になっている先輩のお酒のネットショップ
ミツワネットの社長さんから、
新事務所移転の引っ越し祝いを頂きました。

IMG_1955
(※腕筋を強調して撮っております)

その名も、「大金持」!!!!4.5ℓ!! 3升くらいでしょうか?
んまーめでたいお酒ですねー!!びっくり!!

ミツワネットさんはギフトにあげてみたい面白いお酒や、
レアなお酒も色々あって、私もよく贈り物に使わせてもらっています。

友達に貰った商売繁盛のミニのぼりと一緒に飾ったら、
めでたいコーナーができました!!

IMG_1960
でも直射日光当たるので、後でちゃんと日陰に置きます 笑

ほぼ5kgの重さなので、会社で筋トレもできちゃいます♪
IMG_1956
この写真、唯一の男子スタッフ、バンちゃんに撮ってもらったら
「プロレスラーみたい、、、、。」って言われました(^^)
褒め言葉として受け取っておきます。

あ、でも飲んじゃったら負荷が軽くなってしまう、、、、。
うーん、うーん、、、どうしよう。。。

伊勢神宮土産〜♪

スタッフゆきちゃんが、伊勢神宮のお土産を持って来てくれました♪
東京からの日帰り弾丸ツアーだったそうで(;´∀`)

そんなにパワー有るなら神様の力を借りなくても良い様なww
しかしおかげ犬って!! 可愛い〜♪

ヘアゴム第二弾!!

 

コガチーファンのやまこちゃんの作品第二弾!!
ホワイトベリーとハニーレモンです♪

 

ちなみに第一弾「砂糖不使用ドライフルーツ」は

これもすごく可愛かったです♪

ドライフルーツのつぶつぶが付いていて(´∀`)

今回のは本人的にはあんまり、、、って言ってましたけど、

すごーい可愛いです♪

ハニーレモンのレモンがホントにそれっぽくて(´∀`)

今度は新作、やまこちゃんが作りやすい様なデザイン?
にしよーっと!! 笑

あ、まだまだ先の話ですが、9月からは
「はちみつナッツ」
予定しています♪

デザイン的にはやっぱりナッツを上に載っけると
やまこちゃんも作りやすいかな。笑

可愛すぎる、、、♪

WAIの元スタッフ、親戚の結ちゃんが

こんなにかわいいアイシングクッキーを作って来てくれました!!
お姉ちゃんでバックデザイナーの「相原 暦」さんのバックと一緒に、
国立の「黄色い鳥器店
で販売しているそうです。

可愛すぎて食べるのがもったいない。。。。

かえるさんと、、、

3匹のねこ?です。

あ、WAI のロゴクッキーは非売品です念のため。笑

ステキなお店なのでお近くの方は是非覗いてみて下さいね♪

 

 

 

トリュフ?!

小金井の名店フレンチ「TERAKOYA 」のトリュフのアイスを頂きました♬

パッケージも高級感あふれています。。。♬

 

だけど、トリュフって、チョコじゃなくてキノコのあのトリュフ!!

こんなのあるんですね〜!!

コガネイチーズケーキ、トリュフ味とか、、、、、。やってみる? 笑

どんな味かな〜とおそるおそる味わってみました。

 

、、、トリュフってどんな味だっけ?  笑

スライスしたトリュフが乗ったお料理、食べた事は有るはずですが、、、。

つぶつぶトリュフと、洋酒の香りがして、高級なお味でした。

 

ごめんなさい、庶民の私にはもったいないアイスだったかも。。。汗

私はチョコ好きだから、どっちかと言えばチョコのトリュフの方が好きかな。笑

 

ごちそうさまでした〜♬

おみやげ

この週末は、土日とも三鷹のお友達と遊べて、

親子共々楽しくホッとした時間を過ごしました。

今日は、風太君にもお土産をいただきましたよ♬

 

わんこ用白たいやき(笑)

こんなの有るんですね〜!!

 

こんなにステキなオヤツは初めての風太君、

「食べて良いのかな、、、、?」

と、しばらく様子を見て、怒られないと解るとぱくぱく完食していました。

 

お友達曰く、他にもワッフルや、バームクーヘン等、

今時のオヤツが色々有ったそうです。

今度わんこ用コガネイチーズケーキも作ってみようかな。。。笑

 

ゆず♬

有機野菜でお世話になっている農家の坂本さんから

ゆずをいただきました〜♬

結構大きめで果汁がたくさん取れそうです!!

たくさん頂いたので、ジュースにしたり、ゆずシフォンにしたり。

ゆず湯もいいな〜♬ ちょっとぴりぴりするけどね。笑

お見舞い

パン、手作り石けんの先生をしている友人から、
お見舞いを頂きました♬

ラッピングが本当に上手で、貰った瞬間気分が上がりました♬

手作リップクリーム(これホントに良いんです!!)、石けん、コーヒーメジャーカップ。

このメジャーカップが可愛くて♬

私はお返しに抹茶のシフォンをお土産に。

それから、スポーツ栄養学の本も借りたので、
早速読んでみたところ、興味深い事が。

イギリスのプロサッカー選手の試合前や休憩時に食べる補食の中に、
シフォンケーキが必ず入っているそうです。
生クリームやバター等は使わず、ほとんど卵と粉だけなので、
タンパク質も取れるし、脂肪は少なめ、
消化もいいし、あっさりしているから食べやすいと。

ほぉ〜!!! ヘルシーなシフォンケーキ、
今度ラグビー息子の差し入れに持って行こうかな。

皆、1カットを二口くらいで食べちゃいそう。笑

釜焼きプリン

旦那様がこの辺りでは有名なお店のパティシェの親友から、

お見舞いに、旦那様の知り合いのお店のプリンを頂きました♬

この親友と旦那様も、近々自分のお店を茨城県の水戸にオープンする予定で、

色々と準備に忙しいみたいですが、

私は久々にカワイイ二人の子供にも会って、癒されました〜♬

そのプリンというのは、
Le Patissier KUNIHIRO

という、花小金井の「いなげや」というスーパーの1階にあるお店なのですが、

明けてみてビックリ!! 釜飯???!!!


え? プリンって言ってたよな、、、、、?

袋を持った時に重たかったから、

モロゾフ系のガラスのカップに入ってる物を想像してたんだけど、、、。

なにこれ??!!

おそるおそる「ぱかっ」と蓋を開けてみたら、

ワォ〜!!! すごい!!
焼いた後に生クリームとフルーツを載せてあるんですね〜!!

カラメル無しのタイプのやわらかプリンはとてもなめらかで、
濃厚で美味しかったです♬

私的には生クリーム無しの方が好みですが。

上のイチゴは娘が殆ど持って行きました。笑

ごちそうさまでした!!!

サプリメント??

いつのまにか、お店にこんな物が置いてありました。
誰に飲ませようかな〜♬ 笑

効能:
・倦怠期もときめき不足の回復
・青春プレイバックが出来る
・ロマンティックが止まらない
・「もう恋なんてしない」なんて言わなくなる
・ビビビとくる

「ロマンティックが止まらない」笑  いいですね〜!!

さらに、自宅からもこんな物が出てきました。

使用上の注意: 
・このような時は服用を避けて下さい。
「人が牛乳を飲んでいるとき」「盲腸の手術をしたばかりの人が近くにいる時」
「お通夜や葬式など厳粛な場所に居る時」
・効果には芸歴に寄る個人差が出る事もありますのでご了承下さい。
・スケジュールにあきがなくなる可能性がありますのでご注意下さい。

だそうです。笑
毎日飲んだら(食べたら)バカウケ!! だったらホントにいいなぁ!!

ところてん♬


お友達から、長崎のテングサで手作りのところてんをたくさんお裾分けしてもらいました♬
去年も頂いた事が有って、すご〜く美味しかったので、
とても嬉しいです!!! 手作りのは全然違いますね!!! ほんとに美味しい♬

ところてん大好きな私、黒蜜で食べる地域がある事は知っていましたが、
イメージが酸っぱい物だったので、どうも試す気にならなくて、
今迄やった事は有りませんでした、、、が!!!

本日、初!! 黒蜜ところてんで頂きました!!!
美味しいです♬ いや、いままでなんでやらなかったでしょう。。。
というか、東京ではところてんは普通、ポン酢と一緒にセットになってるので、
やっぱりそれを使ってしまうんですよね。

でも、黒密ところてんって言っても、
あんみつの寒天が長くなっただけですもんね!! 笑
合わない訳は無い。

たれの付いていない手作りのところてんを頂いて、自分で何でもかけて食べられる!!!
今日は黒蜜、明日はポン酢♬明後日は、、、なに??メープルシロップとか? 笑
ところてんに合うシロップランキング〜!! とかありそうですよね。

暫く堪能させて頂きます♬ ほんとにありがとう〜!!!!!

おもしろTシャツ


昨日、お店の常連さんからWAIのスタッフにお土産で、
おもしろTシャツを頂きました。
左は「鯵です」、右のは「パーマ」。
こういうの大好きです♪

中一の息子も大好きで、

等、こんなんばっかり着ています。

私は最近Snappy Life
で買った「キャディさん」がお気に入りです♪
かわいいちょっとおもしろTシャツ。
ベリークリアボイス♪ ファ〜♪

モデルは、コガネイチーズケーキのイメージモデルも務めるあやのさん。
足長すぎです!!!羨ましい、、、。

梅雨も明けたし、Tシャツが大活躍の夏!!が来ましたね!!!

もうひとつ♪

義理の弟waiの「ざきさん」からcomfyマウスパットをプレゼントに頂いちゃいました。
キーボード用パットとお揃いで、ますますパソコンが快適に♡
ありがとう!!!このシリーズ、いいですね。
次はパソコンチェア、どっかから飛んでこないかなぁ。。。笑

それから、フォントのガウプラさんに、Twitterでチーズケーキの感想をつぶやいて頂きました♪
写真がとてもステキで、嬉しくなっちゃいます!! こちらも有り難うございました!!
四国は愛媛でデザイナーをされている方です。
フォントシリーズはふぉんとに!! (←あほですね〜)かっこいいのがそろってて、
WAIのメニューでも使わせて頂いてます。お気に入りです♪

肉の日だけど、、、

今日は旦那さんと息子が釣りに行ったので、魚の日になりました。
嬉しい事に大漁で、喜んで帰ってきましたよ。

昼も娘とお寿司食べちゃったから、ほんとに魚づくし。。。

魚好きだからいいけどね♡料理はお願いしマース!!