3月3日はなんの日?

今年ももう直ぐやってきます。コガチーが一年で一番忙しいホワイトデー。立川ルミネや小金井本店は、物騒なウィルス騒ぎで町に人が少なくなり、例年よりも暇な日が続いておりますが、、、、(涙)ありがたいことにネットショップではたくさんのご注文をいただいております!今日は嬉しい発見をしたのでちょっとだけ自慢させてください(^ ^)続きを読む

退院後初外来日

なんか漢字だけで7文字続くとゴツいですね。。。
「我以外皆我師也」「摩訶般若波羅蜜多」「使徒、襲来」「機動戦士ガンダムⅡ哀・戦士編」あこれは違うか。
今日は退院してから2週間後、初の外来受診でした。
持ち帰る消毒用の備品が多いと聞いていたのと、まだちょっと電車で長時間(1時間弱なんでそうでも無いんだけど)外に出かけるのが疲れてしまいそうで、本人不安ということで車で行きました。

続きを読む

お母さんの作ったチーズケーキ〜ナカムラ熱く語るの巻〜

博多大丸の催事に、コガチーなんて知らずに今日偶然いらしたお客様に、
「当店で一番シンプルな基本のフレーバーです」と、
きび砂糖プレーンの試食をお勧めしたら、
召し上がってから一言、


「お母さんが作ったチーズケーキの味がする、、、、
当時は白砂糖もっと入ってただろうからもっと甘かったけど、、、。
この味で思い出したので、電話しようと思います。」続きを読む

牛乳とお酢(レモン)が食後血糖値を下げる!?

えーーー!!!本当ですか!!!
お酢と牛乳混ぜるとフルーチェみたいに固まっちゃいますよね。
子供の頃レモンティーに牛乳も入れて変な感じになったこともありますが?固まるから消化か遅くなってかえって良いとか?

どちらも好きな食べ物なので興味津々で調べてみました。

続きを読む

東小金井本店の万です( ´_ゝ`)

新しいハンカチ入荷しました!
【千里を走る赤兎馬】父の日にオススメ
【幸せを運ぶ青い鳥】

それと6月は季節のケーキが
【ハニーレモン・オレンジピール】に切り替わります。

薫り高い国産レモンのはちみつ漬けが贅沢にちりばめられた、爽やかな初夏の味。

GI値の低いアガベシロップで国産オレンジを煮詰め、ちょっと大人のオレンジフレーバー。

大人気フレーバーなのでぜひぜひ(´∀`)

気持ちを伝える朝ごはん!!

朝ごはんチーズケーキ5個パックに新商品ができました!!
気持ちを伝えるメッセージシリーズ第1弾、
「アリガトウ」
感謝の気持ちをちょこっとギフトにできますよ(^ ^)
東小金井本店、楽天店で先行販売してます。

楽天店 https://item.rakuten.co.jp/koganei/10000102/#10000102

これから色々とメッセージ作って行く予定です。お楽しみに!!

ホワイトデーにはチーズケーキ♪

神戸新聞NEXT 2018/3/10 12:00の記事によりますと、
“阪神百貨店梅田本店(大阪市)によるインターネットアンケートで、
女性の8割が「お返しに欲しいもの」に「スイーツ」を挙げ、
うち最多の約4割がチーズケーキを希望した。
一方、男性では3人に1人がチーズケーキを贈ったことがあると回答。
その9割以上が「喜ばれた」としており、
チーズケーキが「失敗しないお返し」として定着しつつある様子が浮かび上がった。”続きを読む

とりっくおあとりーと♬

東小金井店の万です( ‘ω’ )و
もうすぐハロウィン(▼w▼)
なので31日までハロウィンサービスさせていただきます!
東小金井店にご来店いただいた際に

合言葉
【Trick or Treat】

でかぼちゃレーズンの一口ケーキをプレゼント(๑˃̵ᴗ˂̵)

※恥ずかしい方はFacebook・Instagram見ましたでもOKです(^^)

スタッフひいちゃんの力作チョークアートも御覧ください♬
お待ちしておりますm(__)m

22780201_1789354684410543_1352144091488021038_n

新パッケージ

既に立川ルミネ店ではご覧になった方もいらっしゃると思いますが、

10月20日より、webでのお買い物につきましても、新しいパッケージてお送りしております。

今度はケーキが見える透明の包装に、

コガチーらしいクロスのラインが入ってます♪

ラインの色も今までの紐と合わせて、

それぞれのフレーバーごとに雰囲気が違います。

以前のパッケージも大変ご好評いただいておりましたが、あたらしいパッケージもとても可愛く仕上がっておりますので、ぜひご覧になってみてくださいね(^ ^)

ちなみに、東小金井本店では、しばらくは以前のパッケージの物で販売しております。

チョークアート!

まだ制作途中だけど、東小金井本店の奥の黒板の壁が、

スタッフひーちゃんの力作で埋められて行きます♪

「秋っぽい感じで、ケーキとか関係ない感じで書いて〜♪」

って、かなりざっくりな私からのオーダーだったのに、

今の時点でも既にクオリティ高くてびっくり!!

これはまだ一部分だけなので、出来上がりをお楽しみに〜♪

子供の声

スタッフのみゆきちゃんの息子ハル君3歳。
昨日の予防接種で少し熱が出てしまい、
とても元気なんだけど保育園はお休みになってしまったので、
コガチーにママと一緒に出勤!!
ソファーでいい子に遊んで、ママの仕事が終わるのを待っています(^ ^)

このくらいの子供って、本当に可愛いのに、
自分が子育てしているときは余裕がなかったり、
毎日のことで慣れてしまったりするので、
そんなに「萌え〜♡」ってなる時間はなかったんだけど。
孫の様にたまに会って可愛がれる小さい子には本当に癒されますね(^ ^)

特に喋る声とか、笑ってる声とか、
なにを言ってるかわからないんだけどなんかずーっと喋っている時とか。
本当に可愛くて仕方ない!!

まぁ、確かにうるさいなと思うときもありますが、
子育てしてると慣れて来て、特に女性は気にならなくなる様な気がします。
自分の体調が悪いときはちょっとキツイですけどね。
もちろん楽器の音とか、大勢の子供の騒ぎ声も結構な音量かもしれませんが、、、。

あと、お子さんがいらっしゃらないご家庭や、
ゆったり暮らしていたいという方には騒音になってしまうのかもしれません。
だから、自分の家の近くに保育施設の建設に反対する方の
気持ちもわからないでもないんですが、
保育所が足りず、この子たちがのびのびと育って行ってくれないと、
日本の将来を担う人もだんだんといなくなり、社会として成り立たなくなってしまいますよね。

なので、ちょっとだけでもいいので、
うるさい!と叱るだけではなく、少し大目に見てもらえたらなぁと。

バスや電車の中で泣いたり騒いだりする子供と、
それをなだめようと必死に子育てしているママやパパ達に
暖かい目と手を差し伸べてあげれるといいなぁと、いつも思ってます。

もちろん、自分たちの話に夢中になって、
子供は放置してる人たちはちゃんと子育てして下さい!!ですけど。

ちなみに私はあんまり子供を子供として扱わないので、
「いいこでちゅねー♪」
とかは言えず、
「やるじゃん!えらいね!」
みたいな友達みたいな対応になっちゃうんですけど。笑

子供はのびのびと育って欲しいなぁ〜♪

と思うおばちゃんなのでした。

BASE 10%offクーポンキャンペーン

ショッピングアプリBASEが300万ダウンロード達成し、
8/14から8/31までの間、BASEアプリでのお買い物が10%offになるそうです!!
おぉーーー!!10%は大きいですね!!
これは使わなきゃソン!!

この機会にお得にお買い物しちゃって下さい(^ ^)
あ、コガチーも10%offになりますよもちろん♬

コガネイチーズケーキ BASE店

キャンペーン詳しくはこちら
BASE Press & News

<ショッピングアプリ「BASE」のダウンロードはこちら>
App Store:  https://itunes.apple.com/jp/app/sumahode-jian-danshoppingu/id661263905?mt=8
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=in.thebase.base

環境って大事

中三の娘が修学旅行で岩手の奥州市に農業体験に行ってきました。

班ごとに地元の農家のお宅にホームステイさせてもらい、

畑の仕事をお手伝いしたりしたらしいです。

楽しそぉーーーーーーー!!!!

いいなーいいなー!!

東京とは全く違った環境で、現地の一般家庭にお世話になるなんて!!羨ましい♬

一番近くのコンビニまで多分車で20分くらい、

隣のお家まで多分歩いて5分くらい。自分の畑が家の前に広がり、

平屋建ての大きなリビングが我が家の1階部分全てくらいの広さ。笑

こんなのびのびとした環境で育ったらどんな感じになるんだろう。。。

 

昨日行ったJazzのセッションで、

大学生なのにJazzにハマり、物凄く上手な若いミュージシャン。

私も3年くらい前にたまたま友達がやっていて楽しそうだったから、

全くJazzなんて解らなかったのに、やって見たら楽しいけど、

Jazz好きなのは年齢層上の先輩方、、、。

そーかそろそろ私もいい歳だからハマったんだなーと思っていたのですが。

 

自分が大学生くらいの歳の頃にはJazzなんて全く興味なかったのに、

どう言う環境で育つとこっちに興味が湧くんだろう。

この間チェット・ベイカーの映画「ブルーに生まれついて」を観たら、

チェット・ベイカーはそれこそ周りに何も無い田舎で育ち、

ラジオを聴く事と、トランペットを吹くしかやる事なかった中で才能を開花させたみたいですが、

やっぱり親御さんや育った地域とかの影響なんでしょうね。

吹奏楽やっていたとか、親御さんがJazz好きで小さい頃から聞いていたとか。

 

そう考えると、音楽どうこうじゃなくて、今の私の家の環境ってどうなんだろう?

子供達にとって、どんな影響を与えてるんだろう?

 

私自身の両親もそれぞれ別の仕事の自営業で、サラリーマンではなかったので、

毎朝会社には行くけど父はスーツではなく、

毎日お父さんがネクタイを締めて会社に行くって言うのに憧れたなー。

母も営業の仕事だったので遅くまで帰れないことも多く、

私は小学校4年生で家族の夕飯作っていたり、

洗濯も掃除もできて、なんていい娘!!

お陰で自分でなんでもできる様になりました。笑

 

でも実は自分が寂しかったから、

子供達にはそんな思いをさせたく無いと思っていたけど、

結局今の私も夫もがっつり働いていて、しかもサラリーマンでは無いので、

旅行も全然いけないし、子供達には日々色々と助けてもらったり、

寂しい思いもさせてしまっているかも知れません。

 

でも、そんな中でも色々してきた自分の背中を見せて、

人生なんとかなるよと思わせてあげたいんですよね。

コケても立ち上がればいいんだよ。骨だって折れたところはむしろ強くなるんだよ。

自分で行きたい方に行けばいいのよ。それも間違ってたら次の道に行けばいいのよ。

本当は間違わない様に促してあげるのが良いのかも知れませんが。

間違ったことで学ぶ事もたくさん有るのも解ってるので、

むしろ一度コケて見たら良い!!と思う鬼母。笑

 

かなり大雑把な楽観主義者ですが、

こんな風に育ててくれた母に今は感謝しかありません。

(いや、母はそんな風に育てた覚えはないのかも知れませんが。笑)

あなたのお陰で自分のやってきた事に自信が持てました。

(勝手に好きな様にやってきただけなのかも知れませんが。笑)

お母さんありがとう。今度ご飯食べに行こうね♬

 

今週日曜日は母の日です。コガチーでは一年で一番忙しい時なのですが、

母がこの前、一番好きだって言っていた

香ばしほうじ茶のレアチーズケーキ」を持って行ってあげようかな。

そんな時間あるかな。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の赤ワインチーズケーキ

ワイン好きなあなたに是非食べていただきたい!!
ワインと一緒に召し上がるのも良いですし、
紅茶のお供にもおすすめです(^^)

長らくお待たせしていた「大人の赤ワインチーズケーキ」販売開始です!!
本当はもう一ヶ月くらい前に出来上がっていたのですが、
クリスマス前からの余りの忙しさに、発売をためらっていたのでした。
せっかちな中村ですが我慢しました!!えらい!!
  (´-`).。oO( ↑自分で勝手に褒めるので気にしないで下さい。)

とは言え、もうすぐバレンタインもありますので、
忙しさは相変わらずなんですけどね(^^)
すいませんもうこれ以上は我慢できませんでした(笑) 

このケーキ、あの「中央葡萄酒(グレイスワイン)」さんの
-周五郎のヴァン-
と、これに漬け込んだレーズン、いちじくだけを使い、甘味、風味を付けています。

召し上がる直前に、別添えのカカオニブチップを適量ふり掛けてみると、
カカオのカリカリ感と、ほろ苦さが甘めの赤ワインには最高に合うのです!!

開発当初は、「朝ごはんチーズケーキ」のように、
周りにカカオをまぶした状態で個包装にするつもりでしたが、
やはり水分を吸ってカリカリ感がなくなってしまい、現在の別添え案になりました。

開発にあたって、グレイスさんにもお話しさせていただき、
ワイン好きな中村としては、夢のような楽しい企画になりました(^^)

また、ちょっとずつ開発秘話など熱く書きたいところですが、
今日のところはこのへんでがまんがまん。。。
熱すぎると火傷しちゃいますからねっ♫
ここでも我慢しました!!えらい!!
  (´-`).。oO( ↑褒められたい欲求の自給自足?です。 もう気が済みました。 )

ワイン好きな方へのバレンタインのギフトにもぴったりですよ♫
是非お試しくださいませ!!

お抹茶とチーズケーキ

金沢の加賀棒茶 丸八製茶場のショップ「茶房一笑」さんの
今月の一服メニュー『選べる抹茶セット』
で、お抹茶と合わせるお菓子としてコガチーをお召し上がりになれます。
きび砂プレーンはちみつナッツの2種類です。

お近くの方はぜひ遊びに行って見てください!
とても素敵なお店ですよー!! こんなかんじ!!
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-18-15-31-28

今までも抹茶を使った春のフレーバー「黒抹茶」のレアチーズケーキはありますが、
コガチーを食べるときにお抹茶と合わせたことはなかったので、
とっても新鮮でした!!

私もたまにはお家で抹茶を点てて、羊羹のように切って小さなお皿に乗せて、
ちょっと背筋を伸ばして!!お茶を楽しみたいと思います(^ ^)

健康ヲタクの私としては、抹茶の健康効果も調べちゃいました。
もはや、みのさんに弟子入りする勢いですね。古いか。
でも、食べたり飲んだりするものを、
「これ、体に良いんだよ〜♪」
って思って食べるのと、
そうでないのは絶対に気分も、もちろん効果も違うと思うんです。
そんな訳で、食材の良いとこ探しは大好きです(^ ^)
あ、人の良いとこ探しも得意ですよ♪

さてさて、まずは
・ダイエット効果として、
カテキン…脂肪を効率よく燃焼させる効果、糖の吸収を抑える
タンニン…脂肪の吸収を抑制・分解する働きがある
カフェイン…脂肪の燃焼(特に内臓脂肪)を促す
葉緑素…不要なコレステロールを排出されやすくする

・美肌効果として
ビタミンC…シミやソバカスの予防など
ビタミンE…肌のバリア力を高める
ビタミンA…肌のうるおいを保ち、乾燥から肌の角質化を防ぐ

さらにビタミンCはカテキンと共に働くことでメラニン色素を抑制し、
美肌形成に効果を発揮するそうです。

・アンチエイジング効果として
カテキン…活性酸素除去
ビタミンE…老化防止
肌のシミやシワ、たるみなどを予防する効果が期待できるそうです。

・デトックス効果として
抹茶葉ごと飲めるので食物繊維もたくさん摂れます。
抹茶1杯でさつまいも35g分とも言われる食物繊維が!!
お腹もスッキリ!肌荒れの解消にもつながります。
また、カフェイン、カリウム
の利尿作用により、むくみ解消効果が得られます。

きゃー!!こらまたいいことずくめではないですか!!!
静岡の方は色白で綺麗なお肌の方が多いって言いますもんね!
日本って、いい食材沢山ありますよねー。日本人でよかったと思います。
まぁ、昔は(今でも)金髪で碧眼のアングロサクソン系に憧れましたけど。
日本の良さが、年をとるごとに染み入るように入ってきたような気がします。

そうそう、この間から肌に何かいいものはないかと調べていたら、
日本酒が肌に良いと知り、
(杜氏の手が綺麗とか、芸者さんが宴会の後の残ったお酒を肌に付けていたとか)
もう20年以上ずっと使っている自作のドクダミ焼酎、美肌水、はちみつ(これは3ヶ月前に追加!!)
を合わせた化粧水に日本酒をプラスしたところです。それも是非オススメしたい!!

まぁ、その話はいつかまた、、、笑。

大人シリーズ

毎年この時期になると、洋酒入りのチョコがレジ横にあるのを
ガサッと掴んでカゴに入れてしまうナカムラです。

お酒を飲むのももちろん好きなのですが、
ケーキとかチョコレートにお酒が入っているのがものすごく好きです。

そんな私が多分6年前?に作った会心の一撃!!、、、いやいや、作品。
お酒強めの「大人のラムレーズン レアチーズケーキ」

本当に強いんですよこれ。笑
何考えてんだってくらい。
「オレ、つえーし!!」って意地になっちゃってる小学生男子みたいな。笑
お酒が弱い方はきっと顔が赤くなります。

私の好みで作ったけど、実はかなり楽しみにしていてくださるコアなファンも多いのです。
みんなお酒好きなんですねー。ひひひ。

これをアテにワインを飲むのが好きなんですけど、
お酒にお酒だから酔っ払うのが倍速です。

もう少しゆっくり酔いたい方は、暖かい紅茶と共に召し上がるのがオススメです♪
コーヒーよりも紅茶かなーと思います。

本格的な冬の前に、秋の夜長を大人に♪楽しんでくださいねーー。

そうそう、大人シリーズ第二弾、赤ワインのチーズケーキ(仮称)、
そろそろご紹介できそうです(^ ^)
お楽しみに!!!
ボジョレーヌーボー解禁までには間に合わないかなー。。。

大人のラムレーズン、メープル焼りんご販売中!!

お待たせしました!! 本日発送分より、
4種アソートBOXの季節限定フレーバー、
「大人のラムレーズン」と「メープル焼きりんご」になりました。
単品、6個入りBOXも販売してますー!!
10000073
「メープル焼きりんご」
真っ赤に熟した紅玉リンゴを蜂蜜、メープルシロップでコトコト煮込んでバターをとろーり。
焼きりんごをそのままチーズケーキに乗っけた様な、
ほっこり美味しい季節の味です。
甘くないチャイとか紅茶と合わせるのがオススメ!!

「大人のラムレーズン」バニラの香りのラム酒に漬けた、ふっくらレーズンとクランベリー。
あえてアルコールは飛ばさずに、大人専用のチーズケーキです。
お酒の弱い方、運転前、お子様はご遠慮ください!!
実はナカムラの一番好きなフレーバーです。(^ ^)
この時期になると食べたくなるリピーター多し!!
私は赤ワインと一緒に楽しむのがお気に入りです♪
すぐに酔っ払っちゃいますけど (^_^;)

どちらも12月までの限定販売です。ぜひお試しください!!

imgrc0069116385

ram1

ぴあMook お取り寄せ&手土産 掲載

先日発売の 「ぴあMook お取り寄せ&手土産〜本当においしいものだけ」 に
コガチーが掲載していただきました。

ジャンル17ページの
「流行の手みやげ 7つのキーワード SNS受けする! ひとめぼれスイーツ」
のコーナーに掲載されてます。

他にもジャンル別、シーン別などに合わせて、
洋菓子、和菓子、パン、ご飯もの、ご飯のお供、ラーメン、麺類、カレー、肉、海産物、酒、酒のお供
と、幅広く紹介されてます。見てると欲しいものたくさんです!!

書店で見かけた時にはちょっとチラ見して見てくださいね(^^)
あ、もちろん保存版としてご自宅様に購入していただければ何よりです!!

Amazonではコチラカラ

楽天ブックスではコチラカラ

%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3-3

ひとさじのはちみつ

最近はちみつにはまってます♫
始まりは去年のクリスマス。
ゾネントアの花粉、ローヤルゼリー入りの「守護天使のはちみつ(写真一番右)が、
花粉症の症状を軽くしてくれると聞き、
20年くらい前から抗ヒスタミン薬を飲んでいる私が自ら実験台に。

「まぁ、ちょっとは良いのかも知れないけど、薬なしは無理だろうなー」

と、あまり期待せずに毎日寝る前にひとさじ舐めていました。
普段なら2月頃からそろそろ薬飲んだほうが良いかなと思うところでしたが、
今年はドキドキしながら飲まずに花粉シーズン突入!

、、あれ?
薬飲んでないのに、以外と平気だ?
全くぐずぐすぐしない訳じゃ無いけど、
薬なしでも全然大丈夫くらいなレベル!!

わお!!これすごい!!!はちみつ最高!!

うちは家族全員が花粉症なので、
娘にも舐めさせたら、やはり薬なしで過ごせるように!!
このはちみつは花粉が入っているのが良いのかもしれないです。
減感作療法的な?ちょっとずつ体にアレルゲンを取り込むという。

果物食べると喉がイガイガしたりする、
家族で一番アレルギー強い息子にも恐る恐る試してみました。

うーん、、、、ここは残念。やっぱり舐めた途端に口の中がイガイガに。。。
最初にしては多く舐めすぎたのかもしれませんが、
合う、合わないも体質によりあるみたいです。

私はばっちり合っちゃったみたい♫なのでそれから毎日寝る前にひとさじ。
お風呂で顔のパックにしたり、化粧水に混ぜたり、なんと目薬にも!!
すごい万能薬なのねー!!

この本にいろいろと使い方書いてあるので、
興味ある方は是非♫

ひとさじのはちみつ-前田 京子 著

かなり簡単にまとめちゃうと、美容と健康に、老化防止にも外傷にもいいらしい。

一つ注意点は、はちみつを選ぶときに、
「純粋」と書かれたりしているもの、非加熱でろ過してないものを選ばないと、
せっかくの良いところが無くなってしまうとの事。

あと、加糖してあったり、水あめとか、混ぜ物が無いものを選ぶといいそうですよ。
そりゃそーだ。

花の種類や、産地によって味わいも効果も全然違うので、
「今日は君に決めた!!」
なんて、毎日楽しんでます(^_^)

DSC01178

さっき、農協で小金井産のかぼちゃを探しに行ったら、
小金井公園のはちみつ見つけて、コレクションに加えました。

コガチーではタイムリーに 笑
9月からはちみつナッツ、シナモンチャイが季節のフレーバーになってます。

純粋はちみつと無添加ナッツ、麹の甘酒を使ったはちみつナッツ。
女子のファン多し!! ぜひ召し上がってみてくださいね(^_^)

nutts_main
追記、、、お問い合わせを多く頂いたので。

コガチーもゾネントアハーブティーを仕入れているグランツさんの守護天使の蜂蜜はここで買えまーす。

天使茶グランツ守護天使の蜂蜜

ゾネントアハーブティー

みなさん、夏って何飲んでますか?
キーンと冷えた甘いソーダ!!とか、クリームたっぷり乗ったフラペチーノ?
アイスティーやアイスコーヒーを飲む方も多いと思います。

有名な黒い炭酸飲料やコーヒーや紅茶にはカフェインが含まれているので、
利尿作用もあり、汗をたくさんかく夏には逆に水分不足になってしまいます。
一番良いのはひとつまみの天然塩を入れた水!!とか
麦茶はナトリウムが含まれているので、そのままでも良いそうです。 

東小金井のコガチー店舗では、お待ちいただいている間、
ゾネントアハーブティーをお試しいただけます。
日に寄りフレーバーは変わりますので、色々と味見できますよ♪

夏なのでアイス!!と思うのは当然なのですが、
敢えて、体を冷やさないよう、常温でお出ししてます。
内臓が冷えると消化や代謝が下がり、体調に影響します。

今の季節のおすすめは、エアコンで冷えた体を温める
スパイシーな「ジンジャーエナジー」、
ダイエット中なら「ヒルデガルド 断食のお茶」は、
食欲を抑えてくれます。
体が温まり、代謝もアップ!!

この猛暑の中、キーンと冷たい飲み物も飲みたくなりますが、
3回に1回くらいは体の為にも常温または温かいハーブティーにしてみませんか?

DSC01118